キッチンの仕様を決めに!
投稿日時:
2015-11-27 08:16

昨日は、久しぶり(?)に、キッチンハウスのショールームへ
行ってきました。
現在計画中の家創りで、キッチンハウスを採用しようと思っているのですが、
キッチンをどういったものにするとよいかを相談するためです。
対面キッチンといいながらも、
手元が隠せた方がよいのか、フルフラットがよいのか。
素材はステンレスなのか、メラミンなのか、塗装仕上なのか。
水栓は自動なのか、手動なのか、デザインはどうなのか。
食器洗浄機へのこだわりは?
調理器具へのこだわりは?
そういった設備機器で、最新タイプは何がすごいのか??
等など。
大きなところから、細かな部分まで、いろいろ打合せして
決めていきます。
もちろんですが、
これが最終決定ではありません。
自由度が高い分、ある程度、目安となる仕様を
お客様のご要望を踏まえて、創っておくんです。
そうすることで、その決定した内容の
メリットデメリットを説明しながら
お客様の好みに近づけていけますので。
こういった準備は、とても大事にしています。
といいつつ。
愉しませていただいています。

その後、ビューローベリタスへ。
現在進行している、いくつかの家創りについて、
法的な側面から問題がないかを事前に協議しておくためです。
実は。
その中で、ひとつ、なかなか難しい案件がありました。
ビューロー内で一度協議して、最終結論を出してもらえるそうです。
まだまだこれからの案件なので、
このタイミングで、そういった課題が浮き彫りになるのは、
とてもよかったですね。
早い方が対処しやすいのでね。
昨日は、夢と現実を見るような一日でした。
面白いです。