ほんと、いろんな家創りがあるんです
昨日は、とある家のリノベーションの打合せからスタートしました。
何回か打合せを重ねてきたこともあって、
間取りについては、ずいぶんと変更がなくなってきました。
昨日は、家具についての打合せが中心。
棚の高さや枚数、取り付け方や、ドアの開き勝手等。
細かな話になりました。
こちらのリノベーションは、
現在3人住まいの家を創り変えて、8人で住まう家なんですよね。
すごいですよね。
なので、家の隅から隅まで、有効に使っていくことが必要です。
面白いのは、各個人の部屋やLDKについても、
さほど狭く感じさせないほどきちんと広さを確保した
合理的な間取りになっています。
次回は、いよいよショールームへデートです。
愉しんでいただこうと思います!

午後は、とある家創りの敷地へ。
ちょうど、昨日、地盤調査が行われるということでしたので、
立ち寄ってみました。
調査の具合を見たり、調査している方とのコミュニケーションを通して、
地盤を強さについて、大きな方向性を把握できました。
地盤補強が必要になりそうです。
その辺は、コストをねん出しないといけませんので、
少し考えます!!

夜に、事務所へ戻ると、トーヨーキッチンから
メールが届いていました。
とある家創りのキッチンの、プレゼンや図面、見積です。
改めて、それを見ながら、どこまでを、どう実現していくのか
考えました。
今後の展開によりますね。
お客様は、とても気に入られているようでしたので、
ぜひとも採用していきたいと思います。

乱筆ですが、とある家創りについて。
計画に対して、何を基本の考え方としているのか。
何を大事にした提案なのか。
その提案によって、どんな生活をしていけるのか。
いろんな側面から見つめ直して、
基本方針を最終決定しました。
いい提案につなげていけそうで、ワクワクします。
ほんと。
いろんな家創りに、いろんなタイミングで、関わらせていただいています。
大好きな家創りに関われることに感謝ですね。