土地探しからスタート!

昨日は、いよいよ対外的にも、仕事をスタートさせました。
会社勤めのころは、休み明けを迎えたくないなぁ
なんて思ったこともありましたが、
今は、微塵もそういったことはありません。
逆に、久しぶりに外出して、打合せしたりして
とても嬉しかったです。
朝一番は法務局へ。
役所は、昨日から始まってるんですよね。
ほんとお疲れ様といった感じ。
いくつか進めている家創りの関係書類を請求。
休み明けのせいか、思いのほか、人が多くて、
結構混み合っていましたが。。
そのあと、酒屋さんへ。
今日、とある家の地鎮祭があるのですが、
そこに持っていく、奉献酒を購入しました。
こちらも、思いのほか、混み合っていました。。

午後からは、とある家創りの打合せへ。
こちらのお客様は、土地探しからのお付き合いになります。
年末に土地を一緒に見学したり、
ご要望をヒアリングしたりしました。
少し予算オーバーな土地だったのですが、
まずは、その土地で、どんな家が建ちそうなのか、
ご要望を踏まえた計画案を作成して、ご提示しました。
この大きさの土地であれば、これくらいの規模ができそう。
もっと、こんな風だったら、こうなるといった
やり取りをさせていただきました。
ご要望を踏まえて計画してみると、家にかかる費用が
見込めるので、土地に割り当てることのできる金額がハッキリします。
予算を踏まえて、とある金額で土地を探しましょう!
となりました。
まずは、地元の不動産にも行っていただいて、
情報提供をお願いしてもらえるよう依頼していただきます。
それと並行して、ライフプラン(シュミレーション)を改めて
していただいて、無理のない借入金額+総予算を算出していただくよう
お願いしました。
いざ、条件にフィットした土地が出た場合、
迷っている間に、別の方に決まってしまうといけませんので、
土地に掛けられる費用を正確に把握しておくことが必要なんですよ。
いろいろと行動し始めると、
いろんなことが動きだして、
気付いたら、いい土地に出会っていた。
そんな流れになるような気がしています。
いろいろ準備や行動が必要になりますが、
素晴らしい家創りへつなげていくため、
お客様と一緒に進めていきたいと思います。