イメージの伝え方

ユーザー ナイトウタカシ建築設計事務所 ナイトウタカシ の写真

昨日の朝、ドキドキしながら外を見ましたが。。

雪はさほどでもなくてよかったです。s

雪ですと、渋滞気味になるので、予定がくるってしまうので。

午前中後半には、すっかり雪も溶けていました。

昨日は、とある家創りの確認申請の提出からスタート。

とってもスムーズに受付してもらえたので、

予定より早く切り上げることができました。

その際、家創りの法的なことで、いろいろ相談もできました。

こういった相談先があること。

とても大事にしています。

知らないことを聞くというよりは、客観的にどうなのかを知る

ということが大事なんです。

独りよがりになってしまわないようにしたいですね。

ここ最近、とあるお客様と、よくメールのやり取りをさせていただいています。

家創りに対する想いを、言葉だけでなくて、

間取りをいろいろと考えられて、それを送信いただきます。

その内容が、プロ顔負けのクオリティなんですよ。

その間取りを拝見すると、

ものすごくアツい想いを、ヒシヒシと感じます。

その想いが、とっても刺激になりますし、

それが、とても嬉しいんです。

想いの伝え方は、人それぞれなのですが、

言葉というよりは、写真や画像、さらに、

こちらのお客様のように、図面というように、

目で見てわかる方が伝わりやすいと思います。

矛盾していてもよいので、

「私がこれが好き!」というモノを集めていただいて、

それを見ながら、何が「好き」なのかを

伝えていただけると、気持ちが伝播してきます。

気持ちを一つにしていけると、

いい家創りになっていくと思います。

みなで一生懸命、愉しみながら、

いい家創りをしていきたいです。