照明器具の選び方
投稿日時:
2016-09-20 07:45
昨日、とある家創りで、お客様が急きょ、
照明の確認をするため、ショールームへ伺うことになったので、
少しショールームへ寄ってきました。
いつもですと、ショールームへご一緒して
ワイワイと体感するのですが、
残念ながら、昨日はお預け。。
30分ほどショールームで
担当者と話をしたり、体感をしました。
昨日気になったのは、こちらのブラケット照明。
シェードが、黒と白の布素材なので、
光り方が、とっても優しいんですよね。
こういったシェードのあるものって、
その形や素材によって、いろんな見え方がするんですよ。

たとえば、こちら。
素材はアクリル。
ですが、それを、折り紙のようにきれいに折り込んで
豊かな陰影を創っています。
布やガラスでは、なかなかうまくいきません。
こちらは、ペンダントライトです。
しかも、和風コーナー。
掘り込みのある、いかにも和風!というデザインだけでなく、
和紙を使ったり、生成りの布だったり、
繊維をカゴのように組み合わせたものだったり
その素材やカタチは、いろいろあります。
もちろん。
それぞれで、明るさ感や、風合いは違いますよね。
どれがいいということではなくて、
どれが好きかが大事なポイントになりそうです。
何気なくセレクトしている照明。
ちょっと視野を広げてみると、ビックリするほど
いろんな種類があります。
ショールームに行って実物を見るもよし。
サイトでカタログを見るもよし。
いろいろ試してみてくださいね。
ワクワクできますよ。