大事なのは、バランス感覚なんです。
投稿日時:
2017-04-30 07:41

ホテルライクな洗面台。
そんなタイトルがフィットしそうなショットですよね。
艶のあるブラックボディ。
ステンレスの巾木。
ブラックの天然石のカウンター。
浴室もユニットバスではありますが、
ブラックをアクセントに取り入れて
高級感を演出しています。
こういった雰囲気は、コストをしっかりかけて。。
と思われがちですが、そうでもありません。
大事なのは、家を構成する素材や
モノや色の組み合わせ方やバランス感覚なんですよ。
ちなみに。
ホテルライクな水周りは、想像されてるより
ずいぶんとお値打ちに実現していると思います。

キッチン周り。
濃い目の木目を基調にして
シックな色の組み合わです。
実は、キッチン単体で取りあげると、
この写真が持ってるような上質さは表現できません。
ポイントになっているのは、
キッチンサイドの壁。
大理石。
ではありませんよ。
大理石柄のキッチンパネルなんです。
大胆にも、この柄のパネルを採用したことが
この空気感を創りだしています。
キッチンパネルだけみてみると、
きっと、採用しようと思わないと思いますよ。(笑)
シックでおとなしいものと
大胆に派手なものを
重ね合わせたからこその空間なんです。
装飾。
ではありません。
機能をしっかりもっていますので。
機能性はしっかりと保持しながらも
素材や色柄のセレクトを大胆にすることで、
ユニークな家創りができるんです。
よく書きますが、大事なのは、
バランスです。
チャレンジを重ねてきたからこそ、
こういったバランス感覚を身につけることができました。
ほんと。
感謝ですね。