家創りのよきパートナーを目指して!

とある家創りの模型です。
こちらの家。
ちょうど、昨日から着工になります。
設計は当然ですが、色も含めて
全て決定していただいているので、
あとは、そのまま出来上がるのを待つ。
そんな状況です。
お客様からリクエストがあったため、
プロに模型を製作してもらっていました。
まだ外構が仕上がっていませんが、
昨日お会いすることもあって、お持ちして
見ていただきました。
この模型。分解できたりします。
なので、中の様子もイメージできます。
パースもいいのですが、
こういった模型って、直感的に理解しやすくてよいですよ。
実は、模型は久しぶり!
やっぱいいですね。

ここ数日、連続しているのですが、
昨日も、とある家創りの地鎮祭へ。
とってもいい天気でした。
しっかりと地鎮祭を取り行った後、
設計図面をお渡ししたり、
全体の工程表を提示して説明したり。
いよいよスタートする工事について
いろいろとお話してきました。
工事の進行に合わせて、現場へもご一緒して
できあがる姿をワクワクしながら、見ていただく予定です。
設計も愉しいですが、
工事はそれ以上に愉しいかも。

夕方からは、とある家創りのプレゼンへ。
いろんな可能性がある家創りだったため、
いつものように、いきなり計画案をプレゼンという形ではなくて、
状況整理と、考えられる計画案、可能性を
ご説明して、大きな方向性を共有させていただきました。
何を大事にするのか。
それによって、最善のご提案が変わってくるんです。
なので、
改めて、何を大事にされるのかを確認させていた感じです。
御家族ともその辺を共有していただいた後、
正式なプレゼンをさせていただくことになりそうです。
とっても個性的な家になりそう。
ワクワクしました。
家創りって
ワクワクします。
そのワクワクは、誰でも感じることができます。
でも。一人では難しい。
よきパートナーが重要になりそうです。
よきパートナーになれますように!