電気メーターのボックスにもこだわりたい。
投稿日時:
2017-08-04 08:02

家に電気を引き込む場合(ほぼ100%ですが)、
外壁面か、道路側のポールに、電気メーターが設置されます。
写真の風景。
よく見かけますよね?
基本的には、検針する必要があるため、
家の形状や配置にもよりますが、
外壁面でも、奥まったところではなくて、
外から見えやすい場所に設置することになります。
メーターボックスの色は、アイボリーか、グレーくらいは
セレクトできますが、見た目はこんな感じです。
どう思いましたか?
濃い目の外壁の場合、結構目立ってしまいますし、
あまり見た目がよいとも。。。
最近でこそ、スマートメーターが採用されることになってきて、
検針の必要がなくなっているといいつつ、
メーター自体は必要なので、どこかには設置されます。
何も指定しないと、標準的な、このボックスになりますが。。

最近では、こんなデザインがあったりします。
パナソニックが出している、スマートデザインシリーズです。
通常に比べると、スッキリとしたデザインですので、
見た目もスッキリしますし、色もこんな感じでセレクトできます。

壁の色や、サッシ等の色に合わせれば、
あまり気にならないデザインですよね。
(ただ、画像の取り付けイメージは、あまりフィットしていませんね)
もし、外観にこだわりがあるのであれば、
こういった、細かなところも、しっかりとセレクトしておきたいですね。
「スマートデザインシリーズ」で検索してみてください。
そして。
設計、施工者へ、このボックスを採用したいとお伝えいただくと
よいですね。
ちょっとしたことですが。
大事なことですね。