「明るさ感」は十人十色なんですよ。
投稿日時:
2017-10-09 07:58

どこか「和」を感じるライトたち。
ガラスが創りだす陰影が、
とってもきれいですよね。
ダイニングはもちろんですが。
トイレなんかにも取り入れたりすると
ちょっとしたアクセントになったり。
決まった場所があるあわけではないので、
ふと眺めてしまいようなところに
採用してみては、いかがですか?
実は、昨日、お客様とコイズミ照明のショールームで
デートしてきました。
事前に計画していた内容をもとに、
進めていきます。
電球の色はもちろんですが、
広さに応じた照明を体感できるスペースがあるので、
そちらで、計画の明るさを体感していただくんです。
明るさ感って、十人十色なんです。
なので、しっかり体感いただきながら、
その人のほどよい明るさを探していきます。
「標準で」
そんなわけにもいきません。
夜の生活に支障をきたしてしまわないよう、
しっかり体感していただくんですよ。

話は変わりますが。
こちらの写真。わかりますよね。
そう。
人工芝なんです。
とある家のリノベーションの庭で
採用をするため、お客様と一緒に話を伺いました。
しかし。
見た目はもちろんですが、肌触りもなかなかよい。
特に、長さが長いタイプは、
ぱっと見はわからないでしょうね、きっと。
本物の芝は、手入れが大変なので、
こういった人工芝を上手に採用できるといいですよね。
今回採用を予定しているので、
どうなるのか愉しみです!
また、どうだったのかは、こちらでご紹介しますね。
新しいことにチャレンジできて、
ほんとありがたいです。