トップライトと外付けブラインドについて
投稿日時:
2017-11-29 07:53
たくさんの青空が見えてます。
これだけトップライトがあると、
圧巻ですよね。
しかも、北面なので、やさしい間接光なのもいいですね。
昨日、ヴェルックスという
トップライトのメーカーのショールームへ行ってきたんです。
この写真は、その際のワンショットなんです。
迫力ありました。

パッと見ると、似たような感じのトップライトですが、
開閉するしない、とか、開き勝手、
ガラスの種別等、いろいろあるんですよね。
ひとつずつ、丁寧に説明してもらいました。
実は、現在設計中の家創りで、
最初の画像に匹敵するくらい、
大胆にトップライトを採用する予定。
要になるのは、雨仕舞ですよね。
その辺を、しっかりと打合せするために、
ショールームへ伺った次第です。
おかげで、いろいろわかりました。
トップライトは、とてもたくさんの光が採れるのですが、
使い方をしっかり考えておかないと、大変なことに
なったりするんです。
プロに相談しながら、
どこに、どう設置するのかは、決めてくださいね。

午後は、外付けブラインドのメーカーと打合せ。
こちらも、とある家創りで採用を予定しています。
西向きに家を開放する計画なのですが、
夏の西日は、厳しいですよね。
それを遮るには、内側のブラインドだけでは
物足りず、熱はかなり入ってきます。
内側でなく、外側に付けると効果絶大なんですよ。
今回は、大々的に採用するため、
しっかりと、その納まりを決めるため、
打合せをしてきました。
ちょっと値は張りますが、
それだけの効果は見込めそうです。
はじめての採用なので、とても愉しみです。
常に、新しいことを取り入れながら、
よりよい家創りを提供していきます!!