土地探しは、いろんな視点からアドバイスが必要!
投稿日時:
2018-04-16 07:51

昨日は、とある家創りの地鎮祭でした。
前日の晩から雨が降っていたのですが、
朝方には雨があがりました。
晴れではありませんでしたが、明るい曇り空。
今年の地鎮祭は、そういった天候が多いかも。
雨降って地が固まるから、いいんですよ。
しかし。
毎度のことなのですが、地鎮祭に出席させていただくと、
気持ちが引き締まります。
これから、半年ほどかけて、お客様の代理として
しっかりと工事全体を監理していくことになります。

少し暗めの写真になってしまいましたが、
昨日地鎮祭をした現場からの風景です。
敷地の南側が、これだけの抜けてるんです。
田園風景がよいですよね。
リビング南側に大きな窓があるんですけど、
毎日、この抜け感を感じながら生活できるのって
羨ましいです。
このエリアは、市街化調整区域なので、
よほどの事情がない限り、南側の田んぼに
家が建つこともありません。
実は、こちらの土地。
もともと持っていたわけではなくて、
ずっと土地探しをされていて発見したんです。
解体前の状況を見ると、一般の方では
なかなか手の出ない土地だったんです。
でも。
お客様と私が視察して、解体すれば
この素晴らしさを手に入れることができますよ!
ということをお伝えして、取得されたんです。
その通りになって、ほんとよかったです。
土地探しって、不動産の方々が主体で
お話されるとことがほとんどなんです。
不動産屋さんの視点から素晴らしくても、
建築的にはよくなかったりすることって
実は結構あります。
逆もしかり。
土地によって、ずいぶんと制約が出てしまうこと
あるので、土地を取得される際は、
不動産だけでなく、建築家の視点からも
評価してもらうのがオススメです。
車を買うのとは、金額が全く違いますので、
大胆ながらも慎重に進めていきましょう。
土地探しって、実は結構奥が深いです。