身近にプロがいるっていいと思いますよ!

何だか隠し撮りみたいになってますが(笑)
昨日、とある家創りのため、お客様とデートに行ってきました。
朝いちばんは、照明計画の体感です。
こちらの家は、ちょうど体感ルームのように
吹き抜けがあったりします。
なので、ダウンライトの明るさ感は、
普通の天井に比べると、ずいぶん変わってきます。
しかも。
ダウンライトだけなのか。
間接照明を入れるのか。
スポットを入れるのかどうか。
その辺で、ずいぶんと明るさが変わります。
計画案をもとに、いろいろ体感いただきながら、
検討しながら、方針を決めていただきました。
理屈ではないので、感覚が大事。
でも。
ほんとにそれでいいのか不安になるそうです。
そんな時は、私が客観的な視点から、
背中を押すんですよ。
身近にいるプロって。
いいと思います。

ショールーム最後は、こちらへ。
毎度、名古屋モザイク工業のショールームです。
洗面周りに、モザイクタイルを採用したい!ということで、
セレクトしていただきました。
実は、漠然と眺めると、どれがどうなのか?が
結構わからないそうです。
そこで。
どの辺のタイルが、どうなのか。
どう見分けるのか。
どういった視点でセレクトするといいのかを
そっとお伝えします。
そういった見方がわかるだけで、
一気にセレクトしやすくなるんですよ。
私がこれ!とオススメするのではなく、
見極めるための術をお伝えしています。
そうそう。
一日の最後には、とある家創りの現場へ。
お客様と待ち合わせして、
家の中を一緒に見学してきました。
立ち上がってから、じっくり拝見できていなかったので。
窓の高さや大きさ。
部屋の広さや天井の高さ等。
いろいろしっかりと体感いただきました。
これからも、ポイントでご一緒して、
出来上がっていく姿を楽しみにながら
眺めていこうと思っています。
一日、いろいろありましたが、
楽しかったです!
感謝!!