いよいよ工事が始まります!!

とある家創りの現場でのワンショットです。
昨日、こちらの家で、解体前のお祓いに参加してきました。
立派な梁のかかった納屋。
まだ使えそうな感もありますが、
今回、建て替えということになったので、
解体となりました。
たくさんの時間を経てきた建物なので、
しっかりお祓いしていただきました。
これで、安心して、工事に入っていけそうです。
解体のお祓いの後は、皆さんと一緒に
近隣への挨拶回りへ。
工事期間中はもちろんですが、
特に解体の時は、音やホコリ
ご迷惑かけますからね。
通常、私が挨拶に回ることってないのですが、
事情があって、今回は私もご一緒しました。
解体が完了すると、地盤の調査。
調査結果を踏まえて、補強計画が確定したら。。。
今度は、地鎮祭となります。
ミニマルデザインで、とってもカッコいいモダンな家。
年末竣工に向けて、進んでいきます!!

きれいな木目ですよね。
実は、こちらは、木目をプリントしたシートなんです。
まもなく工事に入っていく予定の
リノベーションで、天井に木目を採用するため、
いろいろと探しています。
ビニルクロスでも、木目はあるのですが、
均一な感じで、表情のある木目があまりありません。
もともと、レッドシダーをイメージしていた方なので、
自然な感じのムラ感が欲しいです。
しかも。
面で広がっていくより羽目板を張り付けたような
感じもほしい。。。
いろいろ探した中で、行きついたのが、こちらでした。
ただし。。。
価格がすごい。
なので、採用については、お客様と相談になりそうです。
でも。
レッドシダーを張るよりは、お値打ちなんですよね。
最近、天井にレッドシダーを張るのが流行しています。
長い目で見て、それが最適なのかも含めて、
しっかりご提案していこうと思います。
家創りは、流行りを意識しすぎると
5年後には。。。
何十年も暮らす家なので、その辺もしっかり考えて
決めていくことをオススメします。