予算と費用のバランスはとても重要ですね。

昨日、とある家創りの打合せがありました。
思い返してみると、初めてお会いしたのは、数年前。
ご提案差し上げてから、一旦計画がストップして、
ここ最近復活されました。
数年経過すると、要望も変化があったりしたので、
改めてご提案をしていました。
ちょうど、昨日、ご提案していた計画内容と、
それに伴う見積金額について、納得していただけました。
次回に、設計のご契約をいただいて、
いよいよ正式に家創りがスタートとなりそうです。
そうそう。
こちらのお客様は、毎回打ち合わせに、お母さまが
参加されます。
メインは、打合せ中に、お子様の相手をするのが目的。
でも。家創りの経験があることから、
その経験を踏まえたアドバイスなんかをしてくれます。
いつも笑顔で、明るいお母さまなので、いつも
場の雰囲気が和みます。
これからも、楽しい打ち合わせになっていきそうです。

午後からは、現在工事が進んでいるお客様と
サンゲツのショールームで待ち合わせ。
目的は、カーテン類のセレクトです。
内装がずいぶんと仕上がってきて、イメージが
出来てきたので、それを踏まえてセレクトします。
事前に、どこの窓に、どんなスタイルのカーテン類を設置するのか
検討していただいたので、とてもスムーズに打合せできました。
メインは、木製の横型ブラインド。
とてもカッコいい感じです。
インテリアに合わせて、色合いを決めていただきました。
一部、ロールスクリーンとシェードを採用するのですが、
そこは、布地をいろいろ比較検討。
遮光の度合いや、布地の素材感、色合いを
大きな布地でしっかりと体感していただきました。
やはり。
実物見るのが一番ですね。
結果、お客様らしい、カッコいい感じのセレクトになりました。
仕上がりがたのしみです。

夕方からは、とある家のリノベーション打ち合わせ。
リノベーションで、どの程度の費用がかかるのかについて
最大改修案と最小改修案の見積書を提示させていただきました。
もちろん、すべてを改修すると、スッキリしていいのですが、
ご予算もあることなので、やりすぎもよくありません。
最大案と最小案をお出ししたので、その間で、
何をやりたいのか、やらなくていいのかを
お話することができました。
特に、何をやらないかを決めるのが難しいのですが、
大事なこと。
今後の打合せで、じっくりと決めていきますが、
まずは、予算と費用のバランスを把握していただけたようで
いい打ち合わせとなりました。
これから、いろいろ一緒に決めていこうと思います。
いろんな家創りが進行中。
ほんと毎日楽しませていただいて感謝!