引き渡し前のチェックへ。
とある家の外観。
道路側に、石目のタイル壁が聳え立ってます。
写真だと迫力が伝わりにくいのですが、
その存在感は相当なんですよ。
これだけインパクトのある大判のタイルを採用しても
上品な感じなのは、その背景となる外壁の色合いなんでしょうね。
背景といいながらも、しっかりと左官で仕上げた塗り材。
マットでフラットな表情が、ミニマルでとてもいいですね。

内部は、こんな感じ。
真っ白なキッチンは、フルオーダー。
均等に並んだライン、細い天板等、
細かなところまで、ミニマルデザインを貫いています。
内部、外部ともに、お客様のこだわり満載で、
とても上品で素敵な家に仕上がりました。
実は、本日引き渡しということで、昨日、
最終のチェックをしてきたんです。
嬉しいような寂しいような。
そうそう。この家。
相当カッコいいんですけど、それだけじゃないですよ。
断熱性能は、とても配慮して計画しています。
壁や天井だけでなく、 窓に一番性能のよい複合サッシを
採用しているので、快適さが違います。
カッコいいのに、機能的。
しかも快適な家。
羨ましい限りです。

そうそう。
昨日、とあるお客様とお会いしてきました。
実は。
数年前に、海外赴任が急に決まって、家創りをストップさせていた方。
本当は、今年の年末に戻ってくる予定だったのですが、
1年ほど延期になりました。
そこで。少し長めの帰省になったようです。
写真は、お土産でいただいたチョコ。
そういった気持ちって嬉しいですね。
アメリカでの生活や環境から食事や家について
いろんなお話伺うことができました。
日本のすばらしさを再確認できるような内容でした。
お会いして、夢中でお話していたら、
あっという間に3時間!!
まだまだ話できそうでしたが、次の予定もあったので。。
来年の後半に戻るそうなので、そうしたら
再び家創りを再開です!!
どんな家になるのか。
今から楽しみです。