引き渡し前には、しっかりと検査!!
北欧を思わせる壁紙。
きれいですよね。
チェリーのフローリングと、とってもいいバランスです。
昨日、こちらの家創りの現場で、
設計者(かつ工事監理者)として完了検査でした。
床、壁、天井仕上のウキや亀裂、汚れ等を細かくチェック。
合わせて、工事が未完のところも確認していきます。
一通りチェックが完了したら、
スイッチやコンセントの位置を確認。
やはり、細かくチェックすると、コンセントの設置高さが
違っていたりしました。
施工者、設計者が事前に検査した上で、お客様の検査となります。
週末に、お客様の検査なんですよね。
指摘事項は、来週一週間で是正して、引き渡しに向かいます。
いよいよです。
午後は、とある家のリノベーションの現場へ。
大工の造作工事がずいぶんと進んできました。
というか、ほぼ終わってきていますね。
リノベーションは、新築よりも工事の進行が早いので
あっという間だったように感じます。
どうやら、来週からは、仕上げの工程に入っていくようです。
こちらは、今月末に引き渡し。
一日も延長することができません。
なので。
いろんな工事が同時進行で進んでいます。
でも。
監督がしっかり見てくれてるので安心ですね。
引き渡しに向けて急ピッチで進んでいきます!

チラッとお見せしてます。
実は、来週プレゼンを控えている、とある家創りの外観パース。
どの素材を、どこに、どんな色で使うといいのか。
いろんなパターンを試しながら比較検討しました。
こちらの家。
おそらく、誰も思いつかないアイデアが盛り込まれてます。
一般的にはタブーに見えるアイデアなのですが、
この家には、最適なご提案につながりそうです。
そして。
外観は、かっこいい感じの和モダンな家。
さて。
どうなるんでしょうか。
私自身、たのしみですね。
いろんな家創りが進行中。
毎日楽しませていただいて感謝。