連日ですが、別の家を公開前にチラッと

こちら。
半年ほど前に竣工した、とある家の外観です。
先日、竣工写真を撮影させていただいたのですが。。
ちょうど昨日、その写真をお渡ししてきました。
昨日に引き続いて、公開前にチラッと
お見せしようと思います。
こちらは、正面側の外観です。
屋根の出入りがあって、豊かな表情をしています。
何となく、2階建てに見えますが実は平屋。
なのに。
この外観の表情なんですよね。
でも。
見た目だけでこのデザインにしているわけでもないんです。
実は、一番シンプルに屋根をかけた結果、
この表情につながってるんですよね。
それと。
屋根のラインをご覧になって何か気が付きましたか??
二つあります。
一つは。
屋根がとっても薄くて、シャープじゃないんですか??
その辺の家と見比べてみてください。
だからといって、強度は問題ありません。
しっかり構造計算して決めてますので。
それともう一つ。
すべて軒の出が同じに見えていますが、実は違います。
同じに見えるよう、しっかり調整して決めてあります。
そうでなくて、寸法だけ同じにすると、こんな風には見えません。
ちょっとしたことなんですが、気にして設計しないと
こんな見え方はしなかったりするんですよ。
しかし。。
昨日のハコ型のモダンなデザインとは、全く印象違いますよね。
こちらは、どちらかというと、和モダンですね。
昨日の事例とは、別のカッコよさになっています。

こちらは、内部のワンショット。
それにしても長い廊下ですよね。
広角で撮影しているから長く見える???
いやいや。
実際、これくらいの長さを感じる廊下なんです。
お客様が来るパブリックなスペースと
ご家族だけのプライベートなスペースを
渡り廊下で分けているんです。
しかも。
その廊下の両側は。。。。
光庭になったりしてるんですよ。
両脇の縦型ブラインドからは、光が差し込んでるのが
わかりますか??
そうそう。
こちらの廊下の幅なんですが、
通常創る廊下に比べると、1.5倍の広さなんです。
その広さは、無駄に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
敢えて言えば、ゆとりなんだと思います。
ほんと。
スケールの大きな、ゆったりとした家になりました。
こちらのお客様の雰囲気そのまま。
お客様らしい、素晴らしい家になりました。
そんな家創りに関われてありがたいですね。
昨日の事例同様、まもなく、公開となりますので、
お楽しみに!!