モザイクタイルの取り入れ方って?
投稿日時:
2019-05-09 08:02

並んでいるのは、モザイクタイルです。
昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ行ってきました。
その際のワンショットです。
タイルって、ほんときれいですね。
並んでいるのは、モザイクタイル。
大きさが違ったり、釉薬があるのか、ないのか、
天然石なのか、ガラスなのか。
カタチが正方形なのか、長方形なのか、ユニークなカタチなのか。
ひとえに、モザイクタイルといっても
その幅は、凄いんですよね。
さらに。
タイルの種類によっては、色をミックスする配分を
自分で設定できたりするものまであります。
そうなんです。
同じタイルを使っても、配分の違いで、
自分だけのオリジナルができたりするんです。
すごくないですか??
それと。
モザイクタイルは、大きな面積を張ろうと思うと、
結構な金額になってしまうため、
床以外の場合、アクセントで採用することが多いのです。
頑張って使っても、これくらいですね。

(リビングの正面に使ってます)
これ以上の面積の場合は、少し目がチカチカするかも(笑)
しれません。
でも。
大好きな色合いだったら、頑張って使ってもいいですよ、

洗面台の周りに、こんな風に使うことが多いですね。
こちらはタイルが〇なんです!
ブルーな色合いもいい感じですよね。
ちなみに。
化粧鏡は、お客様の支給品。
とても雰囲気に合ってます。
自分だけのモザイクタイル。
ぜひぜひ採用してみてください。
そういえば。
来週、名古屋モザイクのショールームでは、
新商品展示会があります!
楽しみです。