透湿防水シート

ユーザー アトリエエンドウ一級建築士事務所 遠藤義則 の写真

皆さんも、住宅の工事現場で写真に写っているような外壁に張られた白いシートをご覧になったことがあるのではないでしょうか。最近は、外壁の通気工法が一般的になってきましたから、良く目にするようになりました。このシートのことを透湿防水シートと言います。
この透湿防水シートというのは、最近のテクノロジーの産物で、水滴は通さないが空気中に含まれている水蒸気は通すというものなのです。ですから湿気を通して(透湿)、水はシャット(防水)するシートと言います。この性能がとても重要になります。
一般的に木造住宅では、柱、間柱間に断熱材を充填します。これを充填工法と言いますが、充填工法では、ガラス繊維でできたグラスウールという断熱材が良く使われます。グラスウールは袋に詰められていて、その袋のつばを間柱に止めることで充填していきます。グラスウールは湿気を含むと、袋の中で下の方に下がってしまいます。つまり断熱性能が極端に下がってしまうわけです。ですから、結露の中でも壁の中が結露してしまう内部結露はとても怖いのです。
グラスウール断熱材の効果を発揮させるためには、壁の内側に湿気を入れないこと。もし、湿気が入った場合でも、速やかに放出させることが重要になります。冬場、湿気が多いのは圧倒的に室内です。ですから、外壁の室内側には防湿シートを張って湿気を壁の内側に入らないようにします。そして、万が一壁内に入った湿気は室外側で放出します。このとき、外壁の室外側では雨の水滴が入ってくる可能性が無いとは言えないため、透湿防水シートを張って、壁内の湿気は放出できるようにし、雨などの水滴は中に入れないようにするのです。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。透湿防水シートと唄われている製品は数多くあります。ところが先に述べた効果を真に発揮してくれるシートはシートに開いているミクロの穴の大きさが重要になり、本当の意味で透湿防水の効果を発揮してくれるシートを作っているメーカーは数社しかありません。もっとも代表的なのが、福島第一原発の事故の際、防護服で使用されていたメーカーの製品です。当然、価格は少し高くなります。設計事務所やハウスメーカーから設計図が上がってきたとき、この点を注意して確認すると、良いと思います。