シンプルではなく、ミニマルであること
投稿日時:
2019-06-06 08:11

ミニマルなデザインって
静かで、とても美しい。
いろんな要素をそぎ落としていって
最小限のラインで構成しています。
そのラインは、細くてエッジを効かせてます。
シンプルとミニマル。
言葉の定義はさておき、表現は全く異なります。
シンプルは、単純化すること。
建物を構成する要素に余計な装飾をつけず、
単純にしていくこと。
ミニマルは、そぎ落としていくこと。
建物を構成する要素自体を再検討し、
それ自体をなくてしまうことも。
本質を引き出すこと。
本質を引き出すからこそ、美しいんだと思います。
ミニマルと禅は、とても関係深い。
私自身、強く禅の思想に影響を受けています。
そのせいか、ミニマルであることは
私にとって、とても自然です。
何だか、難しい話になってしまいました。
ここでブレイクしましょう。
実は、昨日、新しいチャレンジについて
関係者で打ち合わせをしてきました。
これから、5年かけて、チャレンジしていきます。
独立当初に夢見ていたことなのですが、
お客様含め、いろんな方々のおかげで、
夢から目標に切り替えることができそうなんです。
そのワクワク感といったら、たまりません。

実は、そのチャレンジに、とても大きく関係しているのが、
「ミニマルであること」なんです。
もちろん。
それだけではありませんが。
昨日の打ち合わせでは、所信表明といった感じで、
まだまだ課題もたくさんありそう。
でも。
実現できると、より多くの方々の人生に
深く貢献していくことができるんです。
もう少し具体的になったら、告知しますね!