造り付けの洗面台もいろいろですよ!

洗面台っていうと、どんなイメージを持っていますか?
スペースも限られてることが多いので、
主要メーカーが出している、よくある洗面台を
思い浮かべる方が多いかもしれませんね。
でも。
せっかくの家づくりなので、他とは違う、
自分好みの洗面にしたくないですか?
一枚目はどうですか?
カウンター面に、あしらっているのは、
女性に人気のあるモザイクタイル。
水栓(蛇口)をよくご覧いただくと、
曲線が美しいエレガントなデザインになっています。
主要メーカーの洗面台に比べると、
掃除のしやすさは少し劣りますが、
かわいらしい雰囲気がお好みであれば、
こういったデザインがオススメ。
ちなみに。
こちらは、製作したものではなくて、
ウッドワンというメーカーの既製品だったりするんです。
興味ある方は、ググってみてくださいね。

こちらは、かわいいという感じではありませんが、
ナチュラルな雰囲気。
タモの集成材を使って、下台を製作。
そこへ、洗面ボウルや水栓をセレクト+設置しています。
左側は、引き出しになってるんですよ。
正面鏡下は、モザイクタイルなんですが。。
先ほどとはずいぶんと雰囲気違いますよね。
こちらは、どちらかというと、クールでかっこいい感じのタイル。
素材やタイルの種類によって、これだけ雰囲気が違ってくるんです。

こちらはどうでしょう?
トイレと一体になってることは別として、
黒い箱が印象的ですよね。
天板に人工大理石(黒)、下台に化粧板(黒)とした
製作家具なんですよ。
実は。
洗面ボウルは、先ほどと同じものだったりします!!
周辺の作り方で、こんなに見え方が変わります。
こちらの洗面は、ミニマルデザインでクールな感じ。
素材をしっかりと絞り込めば、そこまでコストは
高くなりません。
(もちろん比較対象がとてつもなく安かったら別ですが)
自分好みの洗面台を製作してみる。
そんな家づくりって、楽しいですよ。