ユニークな家づくりのプレゼンへ!

昨日、これから家づくりをスタートしようとされている
ご家族に向けて、計画案をプレゼンされていただきました。
一通りプレゼンさせていただいた後、
率直な感想を伺ったのですが、気に入っていただいた様子。
よかったです。
基本的な考え方をもとに、予算内で最大限できることを
考えて、ご提案したつもりですので。
見た目はもちろんですが、家づくりに求められることって
それ以外にもたくさんあります。
使い勝手だったり、体に優しいことや快適であること。
プライバシーなどなど。
どれが欠けても、ご家族が心地よく暮らすことって
難しくなりそうです。
ただ。
ご家族によって、何を大事にしているのかは、
千差万別なので、出来上がる家は、当然ですが、
どれ一つとして同じものはありません。
特に、私の場合は、間取りや外観デザイン等
どれをとっても、「似てる」ものがないほど、違います。
そもそも、私の家ではなくて、お客様の家。
なので、お客様らしさが表現されてしかるべきと思ってるので。
ご提案させていただいた家も、とってもユニークです。
間取り一つとっても、今まで見たことないので、私でもわくわくしてきます。
今後、どうなっていくのか。
楽しみですね。

そうそう。
昨日のプレゼンですが、ヒアリングしてから、プレゼンまで、
およそ1カ月ほど時間をいただいておりました。
考えるのに時間がかかるんでしょう??
もちろん、時間はかかりますが、集中して考えれば、
1カ月もかかりません。
何に時間がかかったのか??
見積なんです。
最初のご提案の段階で、しっかりと仕様を仮決めして、
見積を作成するようにしています。
しっかりとした見積は、最低でも2週間は必要。
なので。
1カ月近く期間をいただくことになります。
概算でいいんじゃない??
いやいや。
この段階で、適当ですと、後で破綻します。
実際、この段階で、詳細な見積もりをするところって、
ほとんどないのが現実なんです。
坪60万円で計算しておこうなんて。。。。
その坪60万円は、消費税別?設計料は?外構は?
地番補強は??諸経費は????素材もキッチンも一緒?????
よく耳にする坪単価は、結果であって、
概算なんかの目安にはならないんですよ。
なので。
しっかりとした見積もりがもとになってるのか。
家づくりのパートナーには、しっかり確認してから、
家づくりをスタートしてくださいね。
理想と現実が両立できて、初めて、納得の家づくりになりますので。