クリナップのキッチンってどうなの?

クールな印象のキッチンですね。
これだけ見て、メーカーがわかってしまった人。
きっとマニアですね(笑)
こちらは、クリナップというメーカーです。
この「CENTRO」シリーズは、クリナップの中でも
最上位グレードで、他に比べると自由度もあります。
もちろんですが、フルオーダーと比較すると
自由度は低くなりますが、主要メーカーが取り扱う
キッチンとしては、想像以上に自由度は高いですね。
セレクトできる素材も種類が多かったりもしますしね。
以前までは、フルオーダーのキッチンに比べると、
主要メーカーのキッチンは、デザイン性が及ばない
という印象が強かったのですが、このシリーズは
その差が、ずいぶんと小さくなっています。

下が、キッチンの天板ですね。
ステンレスはもちろんですが、人工大理石や
クオーツストーン(水晶を使った人工石)、セラミック等
いろいろセレクトできるようになっています。
最近では、セラミックも人気があります。
表面が固く、鍋をそのまま置いてもOKですし、
傷もつきにくいので、安心ですよね。
壁にかかっているのは、扉に使う材料で、
いろんな素材や色がセレクトできます。
ステンレス、木(薄い本物が張ってある)、
シートで、色柄もいろいろですね。
見てるだけでも、イメージが広がってワクワクしてきます。

ショールームの一角には、こんな風に、LDKを模したスペース
があるので、リアリティもって見ることができますね。
クリナップのキッチンってどうなの?
そんな風に聞かれることがよくあります。
その時の返答って、
「機能性を重視するなら、クリナップがいい」
とお伝えしてきました。
でも。CENTROを視野に入れれば、
デザイン面も、含めていいのではと思います。
ただし。。
最上位グレードなので、金額は高めなので、
その辺はご注意くださいね。
そうそう。
ここまで来て、なんなんですが。。
昨日は、とある家づくりで、CENTROを採用するという
お客様からの報告を受けて、仕様等の再確認に行ってきました。
ショールームには、通常ご一緒するのですが、
突然、時間ができたそうで、フラッと立ち寄って
決めたそうです。(それもすごい!)
しっかりと内容を確認してきました。
お客様が見て、広げたイメージを私なりに共有すること。
そういうことは、とっても大事にしています。
一緒に家づくりをしていく、パートナーですからね!