家づくりをスタートする第一歩って!
竣工して一年ほどになる家です。
完全分離型の二世帯住宅なんですよ。
外観のデザインは、親子両世帯とも
納得の、モダンスタイル。
同じ建物の中ですが、お互いのプライバシーを
しっかりと配慮してあるので、ほどよい距離感。
実は。
朝一番の打ち合わせがあったのですが、
こちらの家の近くを通りかかったので、
フラッと寄ってみただけなんです(笑)
お声がけしようと思ったのですが、朝早かったので、
控えさせていただきました。
また、お邪魔しますね!
そうそう。
昨日の午前中は、これから家づくりをしようとされている
ご家族とお話してきました。
土地探しからなんですよね。
先日、別の方のケースでご紹介したのですが、
予算のバランスのお話からスタートして、
どれくらいの土地価格がよいのかをお伝えしました。
今後、まずは、物件を探していくので、
プロの視点から、不動産からきた物件を精査していく
ことになりました。
いい物件にであるといいなと思います。

午後は、とある家づくりの打ち合わせへ。
昨日は、実施設計の最終打ち合わせでした。
詳細な構造計算を実施した結果、変更になった個所を
共有させていただきました。
ちなみに。
お客様とのお話したのですが、構造設計者からは
いろいろ懸案事項が出てきていたのですが、
いろんな形で検討してもらって、最終、1点だけの変更でした。
何かって?
構造に詳しくない建築家ですと、構造設計者の提案そのまま
ということも。
いろんなアイデアで検討すれば、回避できることもあったりします。
いろんな経験をさせていただいたおかげで、
構造への理解も深まり、視点を変えた検討を依頼できるように
なれました。
経験って、とても大事ですし、宝になりますね。
ほんと、ありがたい限りです。
こちらの家づくりは、いよいよ図面渡しへ。
11月頭には入札し、施工者が決定します。
楽しみですね。