すんごいユニークな家。上棟です!
とある家づくりの現場です。
ご覧の通り。
昨日は、こちらの家の建て方でした!
せっかくなので、建て方がスタートする
早朝に、お客様と現地で待ち合わせ。
冷たい空気の中、完全な防寒対策をして、
その立ち姿を一緒に見学しました。
午前中は、あっという間です。
2時間経過したころには、2階の柱が立っていました。
そして。
午前中には、2階の梁までかかって、
ずいぶんとイメージができるようになりました。
10時の休憩と、昼休憩の時に、
お客様と現場入り。
1度目は、1階。
2度目は、2階ですね。
基礎の時には、ずいぶんと小さく見えていた
各部屋も、立ち上がってみると、結構な広さがあったり。
何より、2Dが3Dになって、イメージが一気に広がるので、
すごく楽しいんですよね。
2階に上ったときは、ニヤニヤしてしまうほど、
楽しくうれしい気持ちなりましたね。
一旦、昼は解散して。。
3時ころに再び集合!

クレーンが吊ってるものって、何かわかりますか?
木材じゃないですよ。
こちら。
鉄骨螺旋階段の柱なんです!
建て方の時に入れておかないと、あとからでは大変。
ということで、3時から搬入でした。
ただ眺めてるだけの予定だったのですが。。
搬入前に、階段の設置位置の確認等をしました。
あれ?
私の指示した内容になっていない???!!
となって、再確認。。
結果、現場の方の単純な計算間違いだったので、
問題なく入れて配置することができました。
久しぶりに、ヒヤッとしましたね。
最終的には、こんな感じ。
無事上棟しました!
3階建てに見えますが、2階建てなんです。
3階に見える部分が、ロフトになってるんですよ。
それが、すごくユニークで、面白い。
しかも。
そのおかげで、外観のデザインが大迫力になりました。
この家。
すんごいことになる予定です。
だって。若い感性の、自由な発想を盛り込んでますから。
これから、少しずつ仕上がっていきます。
楽しみですね。
さぁ。今日も家づくり、たのしんできます!!