洗面周りにタイルを採用する!
洗面と三面鏡の間の壁。
素敵なタイルなんかを張りたい!
なんて方が多いのではないでしょうか?
タイルは、水が浸透しないという性質上、水回りに使うと
機能的ですよね。
なので。
古くから、トイレの床や壁、洗面、キッチン周りなんかに
よく使われてきました。
最近では、そういった機能的な意味はもちろんですが、
それ以上に、見た目が素敵!ということで採用するケースも多いです。
何を隠そう。
タイル大好きな私としては、いろいろ使っていただきたいですね(笑)
ただ。
それなりに費用も掛かるので、コストバランスを考えて
採用してください。
キッチンというと、LDKの中にあって、とても目立ちます。
そこに、タイルを採用できると、とても表情豊かになりますよね。
でも。
タイル自体は、汚れをはじきますが、目地がなんともなりません。
ということで、最近は、キッチンへのタイルは少なくなってきました。
キッチンは、油汚れなんかもあるため、汚れやすい環境です。
洗面であれば、かかる可能性があるのは、湯水くらい。
なので、目地の汚れのことは、少し脇に置いておけそう。
ということで、採用が多くなるんでしょうね。
ということで。
一枚目のタイルは、二色のタイルをミックスさせたタイル。
タイル自体にも矩形な模様があって、全体でみると
表情豊かですね。
色のトーンがグレイッシュなので、落ち着いた感じで、
時代の感性をうまく取り入れてます。

少し遠くになりますが、こちらはどうですか?
先ほどよりも、タイルがかなり細かくなっていますよね。
こちらは、モザイクタイルになります。
モザイクタイルっていうと、明るい色合いが
ミックスされた、かわいらしい感じが印象的なんですが、
こちらは、かわいらしいというより、かっこいい感じにしてます。
色はかなり暗めですね。
しかも、少し、スチールのような質感を表現しているタイルで、
アクセントにシルバー色も混ざっているため、少し光沢もあったり。
ある意味、男前なタイルになっています。
ほんと。
タイルは、種類がとっても多いんです。
その中から、自分のお気に入りを探すのって、大変ですけど、
楽しいですよ。
そうそう。
もし、洗面でも、目地が気になる!という方には。。

キッチンパネルがオススメです。
キッチンパネルって、キッチンじゃないの?
と思われたかもしれませんが、水回りであればどこでもOKですから。
こちらの家では、清掃性がいいという機能的な側面と、
ミニマルなデザインにするという美的な側面から、
真っ白のキッチンパネルを採用しています。
スッキリしていて、かっこいいですよね。
タイルでも、キッチンパネルでもいいので、
毎日そこに立つのが楽しみになってしまう、
そんな素材をセレクトしてみてくださいね。