自身の経験を生かしてサポートする!

とある家づくりの現場です。
昨日、朝イチから、毎週定例の打ち合わせでした。
前日の晩に、自宅付近で積雪があったので、
どうかなと思って向かいましたが、大丈夫でした。
ただ。
画像の背景となっている空模様から想像つきそうですが
雲行が怪しく、とても寒い現場でした。。
それでも、断熱工事や窓が取り付いているので、
窓を閉めれば、まだよかったですけどね。
それはさておき。
現場では、外壁の金属サイディングがずいぶんと張りあがってました。
いつかいつかとお客様も楽しみにしていたプロセス。
それまでは、いかにも、工事中で、下地っぽかったのですが、
一気に仕上がっていく感じがしますね。
複雑に入り組んだ形状をしているのですが、
きれいに、丁寧に張り上げてくれていました。
内部も、大工さんの工事が進行中。
コツコツ進めてくれていました。
実は。
今週末に、お客様と現場を一緒に見学予定。
少しずつではありますが、順次できあがっていく姿を
ご覧いただきます。
いくつか、現場での確認事項があるので、
その際に、体感しながら、ご覧いただきながら
説明、確認していく予定です。

午後は、とある家づくりの打ち合わせへ。
二世帯で暮らす家なのですが、子世帯のご主人が
いつも代表で、打ち合わせに参加していただいてます。
というのも。
奥様、そしてご両親も、普通に働いてらっしゃるので、
平日の打ち合わせ参加は難しい。
ご主人は、お仕事柄、平日がお休み。
ということで、結果、そうなっています。
いつも、御家族皆様の意見を、しっかりと聞き入れて、
それをまとめて伝えていただけるので、ほんとありがたいです。
ご夫婦での調整は、むつかしさはないんですが、
ご両親のお話も聞いてとなると大変ですから。
これまでにも、現在も、二世帯が一緒に、もしくは
近くに暮らす家づくりは、よく関わらせていただいてます。
私自身が、二世帯で10年以上暮らしていることもあって、
その良さとかむつかしさは理解していることが、
そういった家づくりする上で、とてもいい経験になってます。
おそらく、この経験なかったら、とても表面的な理解なので、
それ相応に、表面的なことだけ見て、御提案になるでしょうね。
家づくりって、ただ、カタチを設計すればいいということでは
ないんだと考えています。
御家族が、将来に向けて、どんなふうに暮らしていくのか。
さらには、生きていかれるのかを、考えることだと思います。
そんな大事なプロセスに関わらせていただくからこそ、
真摯に、全力でサポートをさせていただいています。
もちろん。楽しみながら。
ほんと。ありがたいことです。