モダンなデザインに惹かれてみる
投稿日時:
2022-02-05 07:58

壁面が植栽で覆われていて、あまりきれいな印象では
ないかもしれませんが。。
よく見てみると、すごくモダンなデザインで、素敵な建築です。
3階部分が、軽やかに持ち上げられて、とてもいいですね。
この時代のモダンなデザインって、時を経ていても、
その美しさが続いているんだと思います。
ただし。。
軽やかで開放的なデザインではあれど、耐震性を向上させるため、
ビックリするほどゴツイブレース(斜め材)が入っていて、
その美観をかなり損ねていました。
庁舎という用途からすると、安全性を優先するのは当然ですが。。
白くて、直線的で、箱型のモダンなデザインの根源は、
そんなに最近でもなくて、ずいぶんと前からあったりするんですよ。

その時代のモダンなデザインが好きなオーナーと一緒に
企画した分譲住宅です。
玄関ドアに、アクセントでブルーを取り入れたりしています。
何でもなさそうですが、意外にも、周辺にはない外観で、
独特な雰囲気を醸し出していました。
なんて。
そんなデザイン談義はさておき(笑)
昨日は、こちらの市庁舎へ、とある家づくりのことで
調査と協議へ行ってきたんです。
すごく厳しい敷地条件で、シビアな協議が必要なので、
資料をしっかり準備して、行ってきました。
いろいろ条件付けされてしまうかなと思ってましたが、
想像していたより、スムーズに協議が進んで、
想定内の内容で完了することができました。
お客様の望む方向性で進めていけそう。
大きな一歩になりそうです。
一通り協議結果をまとめたので、それを次回御提示します。
その後。
どういった方向性で、家づくりを進めていかれるのか。
楽しみですね。
そうそう。
話は変わりますが、とある美容系クリニックの移転計画が
スタートしそうです。
これまた、家づくりとは少し違う感性で関わ