美味しいパンをいただきながら。
時々登場しますよね。
美味しそうなパンですよね。
いや。「そう」ではなくて、
実際、すごくおいしいです(笑)
とある家づくりの打ち合わせの後に、出していただきました。
打ち合わせ後半で、すごくいい香りがしてきて、
打ち合わせどころではない(笑)なんて。
焼きたてなので、アツアツですから。
ほんと。
お心遣いに感謝ですね。
もちろん。パンをいただきに行ったわけではありませんよ。
その前にしっかりと打ち合わせしました。
昨日のテーマは、インテリアの色を決める前の調整。
設計の時に、お話していた内容について、サンプルを見ながら
確認したり、追加でサンプルが必要なものはうかがったり。
次回から、本格的に、色を決定していくので、その前に、
必要なサンプルの確認をした感じです。
とてもユニークな色合い、素材の家になりそうで、
すごく楽しみです。

午後、とある家づくりの打ち合わせへ。
打ち合わせといっても。。
お客様と工務店の顔合わせだったんです。
このところ、そういった機会が、たまたま連続していますので、
よく話題にしていますが。。
工務店の担当者から、自社についての沿革とか、
実績等を説明していただいた上で、私の方からも補足説明。
担当者の人柄もしっかり感じていただいて、
結果、工事をお願いする方向で決定していただきました。
これから、工事の契約に向けて、動きだしていきます。
そうそう。
こちらの家には、薪ストーブがあります。
当初、薪ストーブは施主手配の工事にしていたのですが、
その工事を工務店工事としていただきました。
理由は。。
煙突と屋根の取り合いがあり、雨仕舞をしっかりしておきたいから。
一元化することで、工務店の責任施工となって、責任範囲が
明確になりました。
その上。
工務店の経費はのせず、薪ストーブ屋さんの見積そのままで
取り扱いしてくれることになったので、よかったです。
とても良心的な対応だと思います。
素敵な家になりそうで、すごく楽しみです。

夕方からは、現在工事が進行している
家づくりの打ち合わせでした。
お客様とカフェで待ち合わせ。
私は、少し早めに到着したので、デスクワークをしながら、
お客様をお待ちしました。
お客様が到着されて、いきなり打ち合わせということでなく、
美味しい珈琲をいただきながら、雑談からスタート。
なんだかんだとお話しました。
その後、本題へ。
昨日のメインテーマは、カーテン類のお話。
家がずいぶんと仕上がってきたので、そろそろカーテン類を
決める段階になってきました。
お客様が、とあるお店へ行かれて、ご自身でいくつか
決めていたのですが、その内容をお聞きしました。
コーディネートとしてバランスがおかしくないか
についてですね。
センスのあるお客様なので、もちろん、問題はありません!
とってもいいセレクトをされていました。
それを拝見しながら、出来上がった姿を想像しながら、
ワクワクを共有してきました。
これから、急ピッチに仕上がってくるので、こちらも楽しみです。