色を決める前に方向性を共有する!

家の中で。。
はい。
昨日、こちらの家で執り行われた、解体のお祓いに参加してきました。
現地に到着したら、ビックリ!
玄関先から、和室まで、どこかの完成見学会を思わせる雰囲気。
それもそのはず。
ピカピカに掃除されて、スッキリ片付いてましたから。
現場監督がスリッパを用意していましたが、
履こうと思う人がいないほどですから、すごいですね。
そんな空気感の中で、お祓いは、滞りなく、執り行われました。
その後、近隣へのご挨拶をして、解体の時に
残しておく植栽等を確認したりしました。
来週から、解体工事がスタートします。
来月着工に向けて、少しずつ進んでいきます。
こちらは。
はい。その通りです。
お客様お手製のお菓子ですね。
毎回、準備していただいて、ほんとありがたいです。
遠慮なく、いただいてます!
もちろん、その前に、しっかりと打ち合わせしてますよ。
テーマは、インテリアの色の決めること。
決めるといいつつ、正式には次回から。
昨日は、気になる部分の方向性を決めました。
目指すイメージをいただいて、それを実現できそうな
サンプルを集めて、御提示。
それらを、比較検討しながら、絞りこんでいきました。
方向性を!と思っていたら、決まってしまったところも(笑)
和室以外は、概ねの方向性は共有できました。
次回以降で、決定事項を確認しながら、
細かなところを決めていく予定です。
すごく素敵な家になりそうで、楽しみです。

夕方からは、こちらの喫茶店へ。
先日予定していた打ち合わせが、事情があって、延期となって、
昨日となりました。
奥様がご出産されたということで、
ご主人に、かわいいお子様の写真を見せていただきました。
何だか、感慨深いものがあります。
初めてお会いしたときは、いらっしゃらなくて、ご懐妊されて、
どんどんおなかが大きくなって、ご出産へ。
そういった素敵な瞬間にご一緒できるのって嬉しいですね。
それはさておき。
打ち合わせは、実施設計という詳細設計で作図した図面をもとに、
いろいろ確認していきました。
冷蔵庫スペース、洗濯機スペースの有効幅であったり、
床仕上げの範囲、収納の有効幅とか、いろいろですね。
詳細図をおこしていくと、いろいろと見えてくることがあります。
その辺を図面で示しながら確認していきました。
基本設計から気になっていたことについても、
しっかりと寸法を提示して。。
コストバランスを見ながら、変更をしていくか決めることに。
工事始まってからでは遅いので、しっかり検討していきます。
一歩ずつですが、着工に向けて進めていきます!
いろんな家づくりが進行中。
今日もまた!