やっぱり。体感することって大事です!

昨日は、とある家づくりの打ち合わせからスタート。
前回から今回までに、お客様へお願いした課題は。。
スイッチとか、コンセントといった電気関係のプロットの検討。
私なりに、一通り考えて、ベースは作成しているものの、
どんな生活スタイルなのかによって、使い勝手が違ってきます。
ということで。
前回の打ち合わせで、その図面の見方を説明して、
昨日までに、日常のいろんなシーンを想定していただきながら、
スイッチやコンセントの位置を確認していただきました。
これまでに、たくさんの家づくりに関わらせていただいて
お客様からいただいたフィードバックをしっかりと踏まえて、
ご提案はさせていただいているのですが。。
ご家族ごとに、生活スタイルが違うので、
もちろん、それが最善とも言えません。
なので、しっかりと確認していただいたんです。
結果。
やはり、いくつかは気になる点がありました。
当たり前ですよね。
変更点をうかがいながら、しっかりとご検討いただけたんだなと
感じて、なんだか嬉しかったです。
スイッチとか、コンセントは、使い勝手に大きく影響しますので、
想像力をフルに使いながら、しっかり検討してみてくださいね。

打ち合わせへの移動途中に見かけた和風の建物。
屋根のラインが、すごく美しくて、ついつい立ち寄ってしまいました。
こういった建物を見ると、ついつい、いろいろと考えます。
どんな風にすると、こういった見せ方ができるのかとか。
最近、和をテーマにした家づくりに関わる機会も多いので、
こういった建物に、目が行きます。
移動の合間だったので、ほんの5分ほどなんですが、
とても参考になりました。
実物を見ると、とってもいい勉強になりますね。

午後は、お客様とショールームで待ち合わせ。
照明の計画内容について、体感をしていただくのが主目的。
といいつつ。
体感は、夕方からだったので、ショールームの打ち合わせ
スペースにて、家づくりの打ち合わせをしました。
これまでに、いろんなショールームにご一緒してきたのですが、
その結果、どのメーカーの何を採用する方針なのかを
決めていただくプロセスでした。
特に。
キッチンは、いくつかのメーカーを見学していて、
内容と合わせて、金額も視野に入れながら、比較検討。
最終的には、2つに絞りこんでいただきました。
その他、お風呂とか、トイレなんかもお話していたら、
あっという間に時間が過ぎて。。
照明の体感の時間へ。
ということで、その後は、メーカーの方に進行はお任せして、
照明計画の体感をしていきました。
案内の方の説明が上手でしたので、
スムーズに体感をしていただくことができました。
よかったです。
照明って。
体感は、すごく大事ですので、オススメです。