家づくりはチームプレイです!
投稿日時:
2022-05-13 08:24
こちら。
とある家づくりの現場です。
現場といっても、引き渡しは完了していて
二期工事をするタイミング。
ということで、現場へいったのですが。。
現場監督が来ない。。
メールしてみたら。
到着にかなり時間がかかりそうということで。。
気になることや工程のことについて
メールでやり取りしました。
現場にいながら(笑)
珍しいシチュエーションでしたが、
しっかりやり取りできたので、よかったです。

午後は、別の家づくりの現場へ。
ピンと張られた糸。
すごく大事ですから。
この糸。
敷地に対する家の配置を決めるための
基準となるラインです。
このラインをもとに、基礎や建物が出来上がるので
しっかりと確認が必要です。
工務店の方が、事前にわかりやすく
準備してくれていたおかげで、
とってもスムーズに確認をすることができました。
特に大事な寸法については、
一度でなく、二度しっかりと確認しました。
当たり前なことなんですが、
着実に行うようにしています。
その後は。
工事関係者で工務店に集合。
木造の骨組み部分についての打ち合わせ
を行いました。
詳細な構造計算をした構造図をもとに
骨組みの加工図を確認していきます。
ザッとというより、かなり綿密に。
構造のみでなく、意匠(デザイン)に
関わることもあるので、そちらも
図面見ながら確認していきます。
かなり濃密なないようだったりのですが、
アッという間に数時間。。
根気よく一緒に考えてくれるので、
ほんと助かりますね。
家づくりって、ほんとチームプレイです。
真摯に、丁寧に関わってくれる方に
恵まれて、ありがたいです。
大事な大事な家づくりですから。