一事が万事!小さなことでもしっかりと!

ピンっと張られた糸。
大事な糸なんですよ。
とある家づくりの現場でのワンシーンです。
昨日のAMは、少し雨が残っていました。
そんな中ではありますが、家の配置を確認するプロセスでした。
現場監督はじめ、みなで協力しながら、
作業を進めてくれています。
そんなこと簡単じゃない?と思われるかもしれませんが、
図面上ではないので、なかなか難しいんですよ。
例えば。
建物の基準となるライン同士の直角が出ていないとします。
短い距離であれば、気になるズレではないのですが、
15mもの長さで、少しでも角度が違うと、
かなりの誤差が生じます。
おそらく、出来上がった基礎と木造部分は、うまくかみ合わず。。
なんてことになりますね。
なので。
監督もかなり慎重に、何度も確認していました。
納得した結果を、私が立ちあいのもと、第三者として
客観的に再確認していく流れですね。
そういった、何でもなさそうなことでも、
しっかりと確認する姿勢が大事だと思っています。
一事が万事っていいますから。
家づくりでは、細かなことの積み重ねによって、
すごいことが実現できますから。
そうそう。
建物の位置確認をして、その他の打ち合わせをしているころに、
雨が弱くなってきました(笑)

午後は、とあるプロジェクトの打ち合わせへ。
とっても美味しい珈琲をいただきながら、
いろんなお話させていただきました。
この打ち合わせは、2週間に一度ほど行っていますが、
毎回、刺激的な話ばかりで、とても興味深いんです。
家づくりの根本を問い直す。
そんな内容なんですよね。
ついついできあがってしまう、先入観。
時にはいい方向になりますが、新しいことを考える際には、
それを取り外せると、スムーズです。
家づくりに対しては、常にフラットでありたい。
そんな風に考えているので、この打ち合わせは、
姿勢を正す意味で、楽しくて仕方ないです。
あっという間に時間が過ぎていきました。

夕方からは、とあるクリニックの工事に向けた打合せ。
現場監督と待ち合わせたのは、コメダ珈琲。
たまたま、机の上にあった、期間限定のシロノワールがあったので、
二人で食べてみようということになって、頼みました。
最初は、ノーマルサイズにしようと思っていましたが、
監督から、ミニを進められたので、そうしたんですが。。
ミニでも十分な量でした(笑)
いい意味で、期待を裏切るサイズでしたね。
ということで、糖分補給した後は、
工事に向けた、諸々の調整打ち合わせをしました。
工事の工程のことから、設備関係のこと、
色や素材のこと、多岐にわたります。
結果、しっかりと話できました。
素敵なクリニックになるよう、しっかりと進めていけたらと思います。