登場した外観をお客様と一緒に見る!

とある家づくりの現場。
先日、外部の足場が解体されて、外観があらわになりました。
定例の打ち合わせだったのですが、
お客様がお仕事お休みということだったので、現地で集合!
登場した外観を一緒に眺めて、ワクワクを共有しました。
今まで、チラ見で(笑)、じらされてきたので、
この瞬間って、すごくうれしくて、ワクワクしますね。
ぐるりと外部を一周した後、外構の工事について、
いろいろと打ち合わせしてきました。
外構について、設計時点でも決め事はしていますが、
外観が登場した、このタイミングで、再検討して
最終決定する方がよいです。
設計していた時のイメージと、実際とは、
やはり、印象が違いますから。
ということで、外構について、一つずつ確認しながら、
決めていきました。
もちろん、即決できないこともあるので、
持ち帰っていただいて、ご家族とご相談して
決めていただく流れです。

内部では。。
ついに。キッチンが設置されていました!
奥様がご一緒でなかったのですが、
ご主人と監督と一緒に眺めながら、テンション上がりました!
マットなグレーの面材に、モルタルのような雰囲気の
キッチンパネルを組み合わせ。
面材は、完全にフラットでなく、扉の縁に少し凹凸があって、
それがまたいい陰影を作ってくれたりしてました。
ちなみに。
チラッと見えているフロアタイルとの相性も抜群です。
最近は、対面キッチンが主流なのですが、
壁付にキッチンも、使いやすそうですし、
何より、スペースを有効活用できることもあって、
リビングダイニングが、すごく広く見えますね。
料理するときは、集中したいですから。
ということで、対面でなく、壁付でよかったそうです。
左手前に見えているのは、食器と家電収納。
その横に、パントリーがあるので、しっかり収納できますし、
使い勝手は、とても良さそうだなと思いました。
こちらの現場。
これから、一気に仕上がってきます。
その変化が楽しみで仕方ありません。

杉のルーバーと和紙のような質感のプリーツスクリーン。
すごくいい雰囲気つくりだしてくれています。
以前、こちらの法人さんで、採用していただいたアイデアです。
実際、自分で使ってみて、すごく快適ですし、心地よい空間だなと
思いました。(自画自賛ですいません(笑))
昨日、さらに別のことを考えているということで、
そのご提案をお持ちしてきました。
大きな方向性は共有させていただき、具体的に、
動かしてくことになりました。
さて。どんなになるのか。
楽しみにしておいてくださいね。
いろんなことが進行中。
毎日楽しませていただいて、感謝です。