引き渡し前の最終検査へ立ち合い!

とある家づくりの現場。
内部では、落書き(笑)がスタートしています。
2階では、大工さんの工事が完了して、
いよいよ仕上げの工程に入ってきています。
落書きは、仕上げの工事に向けた下準備。
下地となる、石膏ボードは、ボード同士のつなぎ目があるので、
そのまま仕上げていくと、当然ですけど、目地が見えてきます。
なので。
そのつなぎ目を、パテで埋めて、固まったところで、
フラットになるよう、削っていくんですよね。
当然ですけど、その削り具合で、仕上がりが違ってくるので、
職人さんも、すごく丁寧に作業してくれていました。
慌てて仕事すると、こういったところの丁寧さが
違ってきてしまうので、しっかりと余裕を見た
工程を組んでもらった方がよいと思います。
そうそう。
現場では、壁紙が切り替わる部分とか、
漆喰とかとの取り合いについて、
私と監督、そして職人さんで、一緒にまわって、
一つずつ確認していきました。
しっかり考えてたと思っておりましたが、
一部ハッキリしていないところも。。
ということで。
工事の進捗報告と合わせて、お客様に確認となりました。
普段から、一つずつのプロセスを、しっかり確認しながら、
進めていくようにしてます。
大事ですよね。

とある家づくりの現場。
内部では、落書き(笑)がスタートしています。
2階では、大工さんの工事が完了して、
いよいよ仕上げの工程に入ってきています。
落書きは、仕上げの工事に向けた下準備。
下地となる、石膏ボードは、ボード同士のつなぎ目があるので、
そのまま仕上げていくと、当然ですけど、目地が見えてきます。
なので。
そのつなぎ目を、パテで埋めて、固まったところで、
フラットになるよう、削っていくんですよね。
当然ですけど、その削り具合で、仕上がりが違ってくるので、
職人さんも、すごく丁寧に作業してくれていました。
慌てて仕事すると、こういったところの丁寧さが
違ってきてしまうので、しっかりと余裕を見た
工程を組んでもらった方がよいと思います。
そうそう。
現場では、壁紙が切り替わる部分とか、
漆喰とかとの取り合いについて、
私と監督、そして職人さんで、一緒にまわって、
一つずつ確認していきました。
しっかり考えてたと思っておりましたが、
一部ハッキリしていないところも。。
ということで。
工事の進捗報告と合わせて、お客様に確認となりました。
普段から、一つずつのプロセスを、しっかり確認しながら、
進めていくようにしてます。
大事ですよね。

とある家づくりの現場。
内部では、落書き(笑)がスタートしています。
2階では、大工さんの工事が完了して、
いよいよ仕上げの工程に入ってきています。
落書きは、仕上げの工事に向けた下準備。
下地となる、石膏ボードは、ボード同士のつなぎ目があるので、
そのまま仕上げていくと、当然ですけど、目地が見えてきます。
なので。
そのつなぎ目を、パテで埋めて、固まったところで、
フラットになるよう、削っていくんですよね。
当然ですけど、その削り具合で、仕上がりが違ってくるので、
職人さんも、すごく丁寧に作業してくれていました。
慌てて仕事すると、こういったところの丁寧さが
違ってきてしまうので、しっかりと余裕を見た
工程を組んでもらった方がよいと思います。
そうそう。
現場では、壁紙が切り替わる部分とか、
漆喰とかとの取り合いについて、
私と監督、そして職人さんで、一緒にまわって、
一つずつ確認していきました。
しっかり考えてたと思っておりましたが、
一部ハッキリしていないところも。。
ということで。
工事の進捗報告と合わせて、お客様に確認となりました。
普段から、一つずつのプロセスを、しっかり確認しながら、
進めていくようにしてます。
大事ですよね。