引き渡しへ。嬉しくもあり寂しくもあり。

なにやら、皆で話を聞いています。
昨日、とある家づくりの現場で、引き渡しだったんです!
その前に。
家に設置されている、各種設備の取り扱い説明でした。
各メーカーの方が入れ替わりで、設備の説明をしていきます。
それを、お客様は、しっかりと聞いていました。
ただの説明だけでなくて、こんな風に使うといいですよ。
なんて話もあったりして、聞いてると気づきもあります。
設計段階に、ショールームで話を聞いているものの、
ずいぶん前ですし、いざ使う直前なので、
真剣に聞いていました。
一通り説明が終わった後、落ち着いて、引き渡しの手続きへ。
といっても。
かわす書面は、さほど多くなく。
あっという間に終了してしまいます。
その後、LDKに皆で座りながら、ご用意いただいたお茶を
飲みながら、思い出話とか、雑談とかさせていただきました。
最後、玄関ポーチの階段付近にて、
ご家族と関係者みなで、記念写真を撮影。
そういうのっていいですね。
いい記念になったのであれば幸いです。
これから、こちらで新しい暮らしが始まります。
また、お客様の空気になったころにおじゃまできればと思います。
おめでたいことなんですが、少し寂しい気持ちもあったり。
不思議な感覚です。

午後は、とある家づくりの現場へ。
昨日は、建築確認の中間検査とあわせて、
私、そして第三者機関の構造検査を実施しました。
各々が同じ構造図をもとに、各々の視点で、
全部の箇所を確認していきます。
筋交いや構造面材の配置から、
固定する金具の種類、面材の釘の種類やピッチなどなど。
検査する箇所は、結構たくさん。
それらを、全数見るので、検査は数時間かかります。
それでも大事なことなので、しっかりと実施。
大工さんがしっかり工事してくれていたおかげで、
特に指摘もなく、すべてで合格となりました。
これで、地震が来ても安心です!
現場は順調に進行中。
進捗が楽しみです。

おっと。ぼやけた画像ですが(笑)
昨晩、とあるお客様ご家族と打ち合わせへ。
土地探しからとなります。
いくつか候補をあげていて、昼間の間に、視察していただき、
その結果をうかがいました。
なるほど。そうかといった感じ。
現段階で、有力候補になる土地に、たまたまですが
超ラフプランを準備していったので、ご提示したりしました。
漠然としてたようですが、ずいぶんとイメージできたようで、
喜んでいただけたようです。
このプランをベースに、いろいろ意見を収集して反映できればと思います。
一つの土地で検討を進めながら、同時に、
他の土地を探しつつ、並行しながら進めていくことに決定。
期限が決まっているので、そこに向けて、順次進めていきます。
さて。
どうなるか。楽しみですね。