施主検査はじっくりと。しっかりと!

雲一つない快晴。
気持ちのいい天気の中、朝イチで現場へ。
昨日、こちらの現場では、地盤補強の工事がスタート。
ということで、工事の状況を見学しにいってきたんです。
地盤の補強って、鋼管の杭を打ったり、表面を改良したり、
コンクリートの杭を打ったりする工事が一般的なのですが、
こちらでは、画像の手前に見えている砕石を使って
補強をします。
少し特殊な補強方法で、「エコジオ工法」といいます。
※ご興味ある方はググってみてください。
実は。
こちらの工事を、お客様がお勤めの会社で取り扱いがあって、
地盤調査の結果、採用が可能ということになり、
お客様自らが工事を行うことになりました。
自分の家の一部を、自分で工事するって。
すごく嬉しいでしょうし、すごく誇らしい気分なのかなと思います。
そういうのって、いいですね。
ということで。
お客様の頑張っている姿を激写(笑)しながら、
工事の状況確認しました。
わずかな時間でしたが、見れてよかったです。

その後、場所を移動して、別の現場へ。
外壁にうつりこんだ樹木の影が、すごく美しくて、
ついつい撮影してしまいました。
自然がつくりだすカタチって、魅力的だなって思います。
昨日。
こちらの家で、午後からお客様の検査だったんです。
その前に、改めて、設計者としての検査を実施しました。
大きな部分については、先日チェックしていましたので、
昨日は、細かな部分を中心に実施しました。
なんだかんだと、チェックしていたら。。
あっという間に2時間が経過していました。

午後イチに、お客様と関係者で現地へ集合。
別途手配いただいた、オーダーキッチンの検査からスタート。
製作者の説明を一緒に聞いた後、検査を実施。
その場で補修してもらったところで、キッチンについては終了。
そのあと。
建物について、お客様の検査を実施しました。
傷や汚れ、膨れ等。一部屋ずつ、かなり細かく検査。
修繕できるかどうかは、別として、気になる点はすべてについて
チェックいただきました。
途中、少し余談はあったものの、気づいてみれば。。
あっという間の5時間過ぎていました。
最近は、日の入りが早いので、検査後半からは、
照明のもとで検査を実施。
実は、照明のもとで見た方が、気が付く内容もあったりして、
すごくいい検査を実施できたのではないかと思います。
ということで。
いよいよ、引き渡しに向けて、動いていきます。
お客様も大満足な、
すごく素敵な家になってよかったです。