壁や天井って何がいい?(その他木材仕上げ)
天井や壁に木材を採用するとしたら。。
レッドシダーは人気あって、かっこいいのですが、
少し流行りな感じ。
もう少し優しい、ナチュラルな感じにしたいのであれば、
国産の杉材もいいですよ。
そんなお話しでした。
でも、その二種類だけということでもないんですよね。
今日は、それ以外の木材で、壁や天井に使う樹種を
ご紹介しておきたいと思います。
まず最初。
木は好きなんだけど、色ムラがあるのは好きじゃない。
しかも。木目の表情も好きじゃないかも。。
かなり大人しめなんだけど、木という素材にはしたい。
そんな方にオススメなのは。。
ヘムロックという樹種。

かなり白くて、明るめな印象で、木目はほとんど感じません。
画像ご覧になって、木目感じました?(笑)
全体をプレーンな感じで仕上げたい。
ある意味、ミニマルな印象にしたいのであればフィットしそうです。
日当たりがあまりよくなくて、明るめにしたいけど、
木目がほしい!なんて方にも採用いただいたことありますよ。
色ムラは好きじゃないけど、木目の表情が好き。
そんな方であれば。。
アッシュという樹種がオススメ。
ヘムロックほど白くはないのですが、比較的明るめ。
しかも、色ムラは、ほとんどありません。
そして。。一枚ごとの木目の表情が結構あります!
いかにも木材といった印象になりますよ。
ナチュラルな雰囲気で、かつ、かっこいい感じがいい。
そんな方には、フィットするんじゃないでしょうか。
少し視点を変えて。
木目といえば、節があるのが自然でしょう。
そんな方であれば。。
パインという樹種がオススメ。
パイナップルではありませんよ(笑)
当初は真っ白で、基本的に節だらけ(笑)
節が好きな方には、たまらない感じです。
ログハウスとか山小屋なんかをイメージすると、
節のある、こういった素材が合うんしゃないかなと思います。
そうそう。
パインって、経年でどんどん色が変わって、濃くなります。
白いままがいい!ということであれば、別の樹種がいいかも。
こちらでご紹介した以外も、まだまだ樹種はあるのですが、
この辺りまでの種類で、よほど、お客様の好みは
網羅できるとは思います。
インテリアに木材を使う。
といっても、どんな雰囲気を目指したいのか。
それによって、採用する樹種が違ってきます。
木がいい!
なんてざっくりな要望で、設計士にお任せしないように!
比較しながら、決めていくと楽しいですから。