お風呂のリフォーム

ユーザー 南俊治建築研究所 南俊治 の写真

お風呂のリフォームを検討する際には、いくつかの重要なポイントがあります。
1. 目的を明確にする
・浴室の老朽化に伴うリニューアル
・バリアフリー化
・浴槽やシャワーの変更
・ユニットバスからシステムバスへの変更

2. 予算を設定する
グレードによって様々ですが80~200万円程度でしょうか

3. デザインと機能性の検討
デザインだけでなく、使いやすさやメンテナンスのしやすさも考慮しましょう。

・浴槽の形状や素材
・シャワーヘッドの種類と位置
・収納スペースの配置
・照明の配置と明るさ
・床材や壁材の選択

4. 施工会社の選定
信頼できる施工会社を選ぶことが大切です。以下のポイントを参考に選定しましょう。

・施工実績
・口コミや評判
・見積もり内容の明確さ
・アフターサービスの充実度

5. 工事の流れ
一般的なお風呂のリフォームの工事の流れは以下の通りです。

・現地調査: 現状を確認し、リフォームプランを作成します。
・プランの提案: デザインや仕様を決定します。
・見積提出: 詳細な見積もりを受け取り、予算内か確認します。
・契約: 見積もりやプランに納得したら契約を結びます。
・工事開始: 解体工事、新しい設備の設置、仕上げ工事を行います。
・完了検査: 工事が完了したら、最終確認を行います。

6. その他の注意点
・防水処理: 浴室は水回りのため、防水処理が重要です。
・換気: 湿気対策として換気システムの設置も検討しましょう。

以上リフォームとは、楽しんで行うものです、
良き設計者のパートナーを選び失敗しない工事ができますように・・

一級建築士 南俊治