相続税改正により街並みが変わっていく

ユーザー 原田正史建築設計事務所 原田正史 の写真

相続税改正により、平成27年1月1日より基礎控除の額がかなりさがるので、これによりまた街並みも変わってきそうですね。

相続税は、遺産相続で配偶者や子供などの相続人に課せられる国税。

土地に家屋、現金、預金、そして有価証券も。
つまり金銭で見積もることのできる財産を総計して、そこから債務を引いた残りの額から「基礎控除額」を引いた分に課税されます。

その引かれる「基礎控除額」が現行のものから約6割ぐらいになるのです。

現行   5000万 + 1000万×法定相続人の数
改正後  3000万 +  600万×法定相続人の数

税率も変わっています。

現行
10%  800万円 以下
15%  1,600万円以下
20%  3,000万円以下
25%  5,000万円以下
30%  1億円以下
40%  2億円 以下
50%  4億円 以下
60%  20億円 以下
70%  20億円 超

改正後
10%  1,000万円 以下
15%  3,000万円 以下
20%  5,000万円 以下
30%  1億円 以下
40%  2億円 以下
45%  3億円 以下
50%  6億円 以下
55%  6億円 超

割合が少なくなっているように思いますが、基礎控除の額が下がったのでこれで、負担される人は増えるでしょうね。

例えば法定相続人が2人だった場合
現行   5000万 + 2000万 =7000万が控除
改正後 3000万 + 1200万 =4200万が控除

ということは、いままで7000万でかからなかった土地建物も、今後は4200万を超える土地建物は十分あり得るので、それにより土地建物を手放したり、分割したりとかで、ますます街並みが変わりそうです。

立派な大きなお屋敷がどんどんなくなっていきます。
いままでも都内のいい日本家屋がなくなっていきました。それだけにこの相続税というのは住宅建築の文化遺産という観点からもなんとかしてほしいと思います。