犬と暮らす家:床材選びは最大のポイント
投稿日時:
2015-05-18 15:15
【床材選び】
犬や猫は人間の約5倍ほど歳を重ねるスピードが速いため老化が早く訪れます。
そのため足腰が弱ってくると滑りやすい床は、
関節を痛めたり怪我をする危険な場所と化してしましますので、
滑りにくい床材を選択することが重要です。
これはペットだけではなく、人間にも同様のことが云えます。
ソソウをした際に、仕上材や下地材に染込むことを防ぐ材料も欠かせません
またキズから染込むこともあるので、キズに強いという性能も併せ持つ必要もあります。
![BEFORE:「愛犬の床」使用前](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/_C9A0172_2.jpg?itok=6FNwFQ9h)
BEFORE:「愛犬の床」使用前
現時点でも滑りにくいのですが、私たちより早く訪れる高齢化に備えて
すぐに施工することになりました。
![AFTER:「愛犬の床」使用後](https://kaiin.kentikusi.jp/sites/default/files/styles/w700/public/_MG_2477_2.jpg?itok=sQL8sC37)
AFTER:「愛犬の床」使用後
フローリングに光沢があり滑りそうに見えますが驚くほど滑りません