I-1918、市街化調整区域内の既存建物一部の用途変更(埼玉県)
I-1918、市街化調整区域内の既存建物一部の用途変更(埼玉県)
投稿日時:
2018-09-11 10:15
現住所‐都道府県:
埼玉県
現住所‐郡市区町村:
川越市
依頼内容:
市街化調整区域内の既存建物一部の用途変更についての費用及び期間をお尋ねします。
建物詳細
住所:さいたま市************(市街化調整区域内)
土地面積860㎡
旧国道16号線に22m面す
・鉄筋コンクリート造2階建て(一棟を飲食店として許可済み)
・二階部分のみ飲食店として営業中
・一階部分を賃貸募集中
質問
・一階部分に「酵素浴」を開業したい(公衆浴場の許可が必要かと思われます)のですが、用途変更は可能ですか?またその際の費用、許可までの期間を知りたいと思います。
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。
当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。
まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
↓
https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register
コメント
開発関係についてはさいたま市開発指導課に事前相談、そして、事前協議、適合申請など手続きを踏む必要があります。もちろん用途変更出来るかどうかも行政と打ち合わせしなければ分かりません。もしも依頼されるならば協力させていただきます。