I-2548、グループホームの用途変更について(沖縄県)

I-2548、グループホームの用途変更について(沖縄県)

ユーザー りか2548 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
沖縄県
現住所‐郡市区町村: 
 
依頼内容: 

はじめまして。**と申します。
弊社が消防用設備設置を請け負うことになった建物が、
共同住宅(1ルーム*12世帯、2LDK*2世帯)でして、
2LDK1世帯(オーナー住居)以外をグループホームとグループホーム入居者さまたちの
共用部分として利用予定です。
延べ面積が約450㎡あり、グループホームとして利用するには、
用途変更が必要かと思うのですが、
建築基準法でグループホームと共同住宅が類似用途だった場合や、
1世帯が1ルーム仕様なので、用途変更の確認申請が不要となることもございますか。
緩和措置のような、用途変更の確認申請が不要となるように条件を
近づける方法がございましたら、ご教授お願いします。
 
建築家の所在地について:
同じ都道府県・近県の建築家を希望する
 





コメント

ユーザー 藤田秀樹建築事務所 藤田秀樹 の写真
藤田秀樹建築事務所 藤田秀樹
コメント: 

りか2548 さま

福岡で設計をしています、藤田秀樹建築事務所の藤田と申します。

よろしければ一度詳しくお話しをお聞かせ下さい。

それではよろしくお願いいたします。

参考事例: 















当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register