S-0476、擁壁に囲まれた土地にかさ上げし新築を建設予定(愛知県)

S-0476、擁壁に囲まれた土地にかさ上げし新築を建設予定(愛知県)

ユーザー さくひなくる の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
豊田市
ご相談の内容: 

建設予定地についていくつかの質問について教えていただきたいのですが…
擁壁に囲まれた土地にかさ上げし新築を建設予定です(現在は駐車場・更地です)
 
①周りの擁壁を利用しかさ上げし建設することができるのでしょうか?
 
②隣地擁壁の水抜き穴からの排水が当方の敷地内の流れるため水抜き穴を塞いで盛り土をしていいのでしょうか?
 
*土地購入時に不動産屋にかさ上げして建設したい事をつたえ、その際、擁壁の水抜き穴について質問したところ塞いでも問題ないといわれ購入したのですが…設計士の方に見ていただいたところ、擁壁側の方に確認を取らないといけないのでは?と言われ…擁壁側にはアパートが建っているので、その際どこに確認すればいいのか大変困っています。相談に乗っていただけると助かります。また、このような相談をどこにすればいいのかもわからず…不動産屋は上記の質問にも特に問題ないというだけなので…よろしくお願いいたします。
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 





コメント

ユーザー 株式会社 アトリエルクス 宇佐見 寛 の写真
株式会社 アトリエルクス 宇佐見 寛

さくひなくる 様

はじめまして、アトリエ ルクス 一級建築士事務所の宇佐見と申します。
もう少し、詳しい情報をいただきたいですが、現状分かる範囲でお答えいたします。
1:周りの擁壁の上にかさ上げしという内容ですが、現在ある既存擁壁の状況によります。問題は既存擁壁が新築する建築の土圧に耐えられるかが問題になります。現地調査をしてみないと何とも言えないです。
2:隣地の水抜き穴を塞ぐ件ですが、ご自分の敷地内で盛り土をすることは、相手方には了解はいらないと思いますが、水抜き穴を勝手に触って塞ぐのは、建築以前の話で、故意に塞ぐのはいけないと思います。水抜き穴からの水で、さくひなくる様の土地に影響がある場合、隣地の方と、協議が必要です。その場合、専門家の助言や、同行も有力かと思います。

詳細が不明ですので、分かりかねる点もありますが、ご不明な点があればご連絡をいただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  アトリエ ルクス 一級建築士事務所 代表 宇佐見 寛
愛知県一宮市真清田1-3-3 桃花館2A
TEL:0586-52-2544
FAX:0586-52-2545
  HP http://www.atelier-lx.jp
mail usami@atelier-lx.jp





ユーザー ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ の写真
ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ

さくひなくる様
 
はじめまして。
名古屋市のジュウニミリ建築設計事務所と申します。
① 通常は自分の敷地内に土留めを設け、盛り土によるかさ上げだと思います。土留め無しの場合、隣地の擁壁まで少しの距離かもしれませんが土が入りますので、設計士の言う様にアパートの所有者の了解を得る必要が有ると思います。
現況を見てみないとハッキリとしたことは言えませんが、かさ上げをすることによって構造的に不利になることが無ければ、了解を得られる可能性はあると思います。
賃貸アパートであれば大家さんを探し、大家さんに了解をお願いすると良いと思います。
② 水抜き穴の高さよりもかさ上げしたい高さのほうが高いという事でしょうか?
これは擁壁が構造的に不利になる可能性がありますので、擁壁の所有者の了解の前に安全性の調査・検討が必要に思います。
 
もう少し詳しいことが解れば、具体的な返答も可能かと思います。
よろしくお願いします。
 
ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register