S-0530、建築中の建築会社が倒産(愛知県)

S-0530、建築中の建築会社が倒産(愛知県)

ユーザー ayn の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
愛知県
現住所‐郡市区町村: 
名古屋市
ご相談の内容: 

建築中の建築会社が倒産するようですが、半ば夜逃げのような形で、連絡が取れません。
保証機構の保証が使えないので、引き継ぎ業者の斡旋をしてもらえません。
基礎まで終わっているのですが、引き継ぎしてくれる建築事務所を探しています。
 





コメント

ユーザー ayn の写真
ayn

連絡が取れ、契約解除の申し出をしました。弁護士から内容証明を送る予定です。
引き継ぎ業者、もしくは分離発注 監督のための一級建築士を探しています。





ユーザー ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ の写真
ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ

はじめまして。
それは大変な状況ですね。
設計と工事は同じ建築会社に依頼されていたのでしょうか?
(確認申請も建築会社の名前で出されていますか?)
細かな状況がわかりませんが、建築会社に依頼されていたのでしたら、引き継ぐところも建築会社のほうがいいかもしれません。
 
分離発注はもし銀行で住宅ローンなどの融資を受けていましたら、銀行への確認も必要ですし、分離発注ならではのリスクも伴います。
まずは現状を整理して、どの方針がaynさんにとって最善かを考えられる必要があると思います。
 
もしよろしければ、お気軽にご相談ください。
 
ジュウニミリ建築設計事務所
二村はじめ
nimura@12miri.com





ユーザー ayn の写真
ayn

ありがとうございます。
引き継ぎを行ってくれる建築会社を探すことにします。





ユーザー ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ の写真
ジュウニミリ建築設計事務所 二村はじめ

RC造なんですね。
引き継ぐ建築会社の主な選択肢としては、
①RC造を得意としているハウスメーカーに工事と監理を頼む。
②RC造を得意としている工務店に工事と監理を頼む。
③RC造を得意としている工務店に工事を、設計事務所に監理を頼む。
の3つかと思います。
 
ハウスメーカーでRC造を得意にしているところは限られると思います。工務店も小規模なところは木造専門のところも多く、②のように監理業務も出来るところは限られると思います。(工務店が監理業務を行うには、設計事務所登録がされていることが必要になります)





ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一

初めまして
当方の所属会(全国会)所属の名古屋建築組合があります。お困りのようなので良かったら聞いてみます。尚、着工後の分離発注のローン組は難しいと思います。
完成保証があると保険適用できるのですが残念です。





ユーザー ayn の写真
ayn

ありがとうございます。
RC造でも相談可能でしょうか?

分離発注ではなく、建築会社を探すことにします。





ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一

様々な会社がありますので事務局長に相談して見ます。プライベートメッセージか
k-tsurusaki@nifty.comで依頼くだされば、問い合わせします。





ユーザー SSD建築士事務所株式会社 瀬古 智史 の写真
SSD建築士事務所株式会社 瀬古 智史

ayn 様

建築施工会社及び鉄筋工型枠工その他各業者のご紹介と監理業務可能です。
融資担当金融機関との相談も必要になろうかと思いますが、担当の弁護士を交えながら調整は可能です。
何れにしましても詳細が分かりませんと判断しかねます。

ご相談引受先等にお困りであれば、お気軽にご連絡ください。

SSD建築士事務所株式会社
代表取締役 瀬古智史 tel 090-3567-2265
mail: ssd_wood_pro@ybb.ne.jp
-------------------------------------------------------------------------------
瀬戸オフィス 愛知県瀬戸市汗干町68 長江ビル2F tel 0561-21-3580
津オフィス  三重県津市安濃町川西1281-1 tel 059-268-1303





ユーザー 建築家紹介センター 仲里 実 の写真
建築家紹介センター 仲里 実

建築家依頼サービスに投稿を頂いたのでこちらでのご相談を終了します。
ありがとうございました。







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register