S-406、間取り相談(佐賀県)
当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。
当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。
まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
↓
https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register
当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。
当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。
まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
↓
https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register
コメント
一般的な考えでいくと、おそらく子供部屋は4畳半くらいx3、主寝室8畳、他に浴室や洗面、トイレで5畳、階段室やホールで10畳、残りをLDKとして15畳程度は確保できます。
そして、もっと自分たちに合った「家」を考えると、ぺさんらしいプランができるかもしれませんよ。
例えば、子供はできるだけLDKにいて、勉強コーナーをみんなで使う。子供部屋は最小限必要なもの(ベットやタンス、本棚など、リビングで遊んだら、自分の部屋の収納に片付ける、など)。として考えれば、子供部屋は3畳程度で出来るはずです。そのかわり、屋根裏などのスペースを確保して、立体的に楽しく住めるようにしてもいいかもしれません。
また、主寝室も6畳程度にしてウォークインクローゼットにしたり、洗面とつなげることで、廊下となるスペースを減らすことが出来ます。
いろいろ建築家の方と相談して、ぺさんらしい家を引出してもらってくださいね。
はじめまして 可能でしょう ちょっと空間ボリュームを与えてやればできます
ただし よくありがちな家ではなく どんな生活をしたいか? そのためにあきらめられるコトがあるのか?
なんでもかんでも求めると難しいかもしれません
家づくりを楽しんでください
久保山
ハウスメーカー的な家(部屋を並べただけ)だと大変かな
その家で家族がどう暮らすのか、じっくり考え
本当に必要なもの、必要でないものを見直すことが出来れば
25~28坪の平屋は、出来ます。
まずは建築家に相談してみては・・・