S-0557、最低金額~平均金額の目安(神奈川県)

S-0557、最低金額~平均金額の目安(神奈川県)

ユーザー to.ki の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
神奈川県
現住所‐郡市区町村: 
横浜市
ご相談の内容: 

お世話になります。
to.kiと申します。

東京都内で検討中の土地がありますが、RC造の狭小住宅を建てた場合の予算の目安が分かりません。
今見つけている土地で以下の➀~④のパターンで建物を建てる場合、それぞれにどの程度の予算が必要でしょうか。
最低金額~平均金額の目安を教えて頂けますと助かります。(ひとまず内装費は抑えて地盤改良などは一般的なレベルを想定)

条件:敷地面積 26.44㎡、延床面積39.66㎡(地下ありの場合は59.49㎡)、三角形の変形地
➀RC造 地上2階
②RC造 地上2階 地下1階
③RC造 地上3階
④RC造 地上3階 地下1階





コメント

ユーザー 大島功市建築研究所 一級建築士事務所 大島功市 の写真
大島功市建築研究所 一級建築士...

はじめまして!
大島功市建築研究所の大島と申します。

先日もRCで坪単価を試算しましたが…
坪150〜200万はみた方が良いと思います。
合わせて…今回のかなり小ぶりな狭小の場合200万は最低かかり、200万を上回る可能性大です。
まずはこの辺りを参考にして頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。





ユーザー 感共ラボの森 森健一郎 の写真
感共ラボの森 森健一郎

to.ki様
お世話さまです。
RC造住宅の予算についてのご相談を拝見しました。

1フロア19.8m2(約6坪)ということから坪単価は高めになってしまいます。
①~④それぞれ概略予算をお送りいたします。

①2250万円
②4000万円
③3400万円
④5200万円

さて、当事務所は住人の居心地の良さと快適性を第一に考えたプラニングデザイン
を提案している設計事務所です。設計時に住宅性能を確認しながら設計することで
意匠的なデザインと環境性能を共に高めた家づくりをしています。
また建築専門誌でコスト解説及び住環境解説をしていることから予算管理も得意
としています。

お時間あるときに具体的な相談が必要でしたらお気軽にご連絡ください。
HP : https://kanlabono.com
メール:kanlabo.mori@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一級建築士事務所 感共ラボの森
代表 森健一郎
TEL:090-9134-2670
川崎市中原区等々力17-5
横浜アトリエ:横浜市中区太田町5-69
ーーーーーーーーーーーーーーーー





ユーザー to.ki の写真
to.ki

大島様、森様

ご回答を頂きましてありがとうございます。
とても助かります。
やはり狭小住宅となると、一般的な坪単価よりもかなり割高になってしまうようですね。

土地の価格も合わせると予算を大きく超えてしまいそうなので、新築を建てる計画を少し考え直してみます……







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register