S-432、基礎のひび割れについて、施工した方がよいか(群馬県)

S-432、基礎のひび割れについて、施工した方がよいか(群馬県)

ユーザー りりぃ の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
群馬県
現住所‐郡市区町村: 
伊勢崎市境伊与久
ご相談の内容: 

基礎のひび割れについて、施工した方がよいか、どうか、診断してもらうのに有料か無料か。
ひび割れ補修工事となる場合、優良工務店など、紹介して頂けるか、について聞きたいので
ご回答、よろしくお願いします。
 





コメント

ユーザー オコノギ アーキテクト オフィス 小此木 雄三 の写真
オコノギ アーキテクト オフィ...

こんにちは、小此木と申します。基礎と言っても、住宅の基礎のどこの部分に入っているかと基礎の詳細(形状と鉄筋等わかるもの)と地盤の資料等と原因がわからないと判断できません。状況により、補修工事を行うかですかね。





ユーザー ㈲ツルサキ設計 鶴崎健一 の写真
㈲ツルサキ設計 鶴崎健一

①基礎のひび割れについて、施工した方がよいか、どうか、②診断してもらうのに有料か無料か。
③ひび割れ補修工事となる場合、優良工務店など、紹介して頂けるか、について聞きたいので
ご回答、よろしくお願いします。

①補修及び補強はした方が良いです。
②世の中に無料は存在しにくいので有料だと思って戴いた方が良いと思います。
③残念ながら伊勢崎の方には工務店の知り合いはいません。前の方の意見に賛成です。
築年数も合わせて考慮し、昭和56年以前の建物であれば、耐震診断に助成金もつくと思いますので検討した方がよろしいかと思います。





ユーザー ㈱安斎綜合設計 安斎信嘉 の写真
㈱安斎綜合設計 安斎信嘉 (未認証ユーザー)

①基礎のひび割れについて
 いろいろ要因が考えます。基礎の端と中央、鉄筋の有無、床下換気口、耐力壁の位置、コンクリート強度
 アンカーボルトの配置、建物の平面、立体要素の偏り、地盤の沈下等の性質、敷地の造成条件等等の調査 が必要です。⇒そのぐらい基礎は建物を安全に支えるための重要な構造要素です。
②診断してもらうのに有料か無料か
 調査、診断で責任ある答えを求めるためには①に挙げたいろいろな角度から判断しますので、医者に診察 して貰うのと同じです、従って有料になります。診断料は調査と判定の度合いでことなります。
③優良工務店など、紹介
 伊勢崎に近い駒形町や富田町の、建設会社を推薦できます。
以上ですが
 当社の業務は意匠デザイン、構造設計、診断などが主体です。宜しければ連絡ください。
お困りの件、良き解決策を親切に判りやすく診断させていただきます。







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register