S-437、古いブロック塀について売主の不動産会社に責任はあるのでしょうか(埼玉県)
S-437、古いブロック塀について売主の不動産会社に責任はあるのでしょうか(埼玉県)
投稿日時:
2014-05-31 09:39
現住所‐都道府県:
埼玉県
現住所‐郡市区町村:
越谷市
ご相談の内容:
・現在の状態
1年数ヶ月前に不動産会社所有の土地を購入したが、
購入土地内で隣地境の古いブロック塀(4段)の
下部(地面の下)がL字型になっておらず、
土に埋まっているだけの状態であった、
(購入前には、4段と低いので
そのまま使えるとの説明があったと記憶している)
駐車場造成で、土を取り除くと倒れるとのこと、
また、このブロック塀には、隣家の玄関部のタイルが
くっついており、破損させずに取り除くのは困難とのこと。
・質問
1.
前所有者であり、売主の不動産会社に責任はあるのでしょうか。
2. どのように対処すると良いでしょうか。
メールアドレス: yshnrt@gmail.com
ニックネーム: YS
現住所-都道府県: 埼玉県
現住所-郡市区町村: 越谷市
当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。
当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。
まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
↓
https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register
コメント
1、文面を見る限り不動産屋は問われないと考えられます。
2、工事する場合は、隣と交渉し、問題を排除の上、工事するのが賢明でしょう。