S-446、二世帯住宅として建てる方が良いのか(岩手県)

S-446、二世帯住宅として建てる方が良いのか(岩手県)

ユーザー 鮎坊主 の写真
投稿者: 
現住所‐都道府県: 
岩手県
現住所‐郡市区町村: 
宮古市
ご相談の内容: 

お世話になります
移住を検討している者です、現在の住居は立地ロケーションが悪くて・・・。
土地【50坪】、住宅は所有です(立替後20年、6DK)
 
①駐車場も借りてる
②家まで登り、少ないが階段あり(高齢の両親が辛い)将来相談してる私もそうなることでしょう。
③県立の高校教員住宅内を通るので非常に狭い
④除雪で主要道路に出るまで距離がある
等々あり
駐車場、家庭菜園を持てる広めの土地を入手して家を建てたいと考えております、中古物件が乗っかってる土地でも
構わないかとも考えております(解体すればと)
南側に道路を持った土地が欲しいと。
二階建ての家は老後大変になるので平屋にしたいとも、
もし建てるとなった場合に高齢の父と私の名義で立てるほうが税金面を何か得があるのか?二世帯住宅として建てる方が良いのかなども教えてください
 
まとめると
ⅰ)ロケーションの良い利便性の良い駐車場【3台】と家庭菜園のできる南側へ道路を持った廉価な土地が欲しい
ⅱ)建てる時の名義のこと(父と私にすることが得なのか)
ⅲ)二世帯住宅として建てることが良いのか
 
以上です
 
建築家の所在地について:
建築家の所在地にはこだわらない
 







当サイトのサービスに参加するには
当サイトへの会員登録が必要です。


当サイトの会員建築家は左のログインフォームからログインして下さい。


まだ、会員登録されていないかたは
下のフォームから会員登録をお願いします。
          ↓


https://kaiin.kentikusi.jp/kentikuka/register